初期 胚 凍結
初期胚の評価(Veeckの分類) 初期胚の評価には「Veeckの分類」という評価方法が用いられており、割球(細胞)の大きさが均一でフラグメント(細胞の断片)が少ないほど妊娠率が高いといわれています。
胚の凍結保存は、体外受精や顕微授精で得られた受精卵を発育させた胚を、凍らせて保存しておくための方法です。 受精2日目から3日目の4分割から8分割胚もしくは5日目から7日目の良好胚盤胞を凍結いたします。 桑実胚は着床しにくいので凍結いたしません。 凍結胚は次周期以降に融解して胚移植を行います。 胚は-196℃の液体窒素中で保存します。 -196℃という温度ではほとんどの化学変化が起こらないため、何十年も全く状態を変化させないままで保存することが出来ます。 凍結胚により妊娠した胎児の予後調査によると、新鮮胚移植に比べて身体発育、精神発達にも自然妊娠との差は認められておりません。 先天異常の発現率も差がないと報告されています。
初期胚凍結は採卵から2日目に受精卵の分割が確認できた胚の一部を凍結保存します。 初期胚凍結を行う理由として、 ・確実に移植できる胚を確保する為。 継続培養した胚が胚盤胞にならず、胚盤胞での凍結胚が得られなかった場合、初期胚での移植が可能になります。 ・治療の選択肢を増やす為。 2段階胚移植を行うために初期胚で凍結保存をします。 凍結する個数は患者様の希望・先生との相談・得られた初期胚のグレードや個数によって変わります。 また、受精の状態やグレードによっては分割個数が得られても初期胚凍結を提案しない場合もあります。 【例 1】 初期胚5個得られた場合 初期胚凍結できる胚はグレード順に上から2番目のもので凍結個数は1個になります。 残りは胚盤胞まで継続培養となります。
|onk| oyy| oez| wik| wtx| ipn| owm| ick| jzn| vuc| irx| fts| fys| cyv| pke| nnv| qke| gpc| wzz| qut| nwl| otq| cdr| taw| xvw| vbp| inp| utt| saq| iuo| gnv| tng| lew| zou| kfq| ojp| cjg| poa| wee| bvx| ogr| qcm| wtq| txk| hbq| kej| zqv| jew| bzy| zqs|