71 戦車 連隊
このシンボルは、昭和36年、連隊の前身である第7特車大隊創隊にあたり、当時の隊員一同がかかる意志と祈りを込めて制定したものであり、以来「鉄牛精神」として連隊に引き継がれている。 第71戦車連隊編成完結(第7師団改編) 連隊改編(第5戦車
第7師団の編成 第71戦車連隊 部隊マークの「鉄牛」は、緑の北海道石狩平野に踏ん張る牛と、数字の7(第7師団)を図案化 従来の90式戦車に加え、新鋭の10式戦車も配備が進みつつあり、2種類の戦車が運用されている。 北千歳駐屯地に所在する 第72戦車連隊 部隊マークは機甲のルーツたる騎兵をイメージした「白馬」 90式戦車を装備。 北恵庭駐屯地に所在する。 昨年冬の北部方面隊戦車射撃競技会では、90式戦車の部門(中隊および小隊の部)で隷下部隊が優勝を果たしている 第73戦車連隊 部隊マークの「勝兜」は恵庭岳のシルエットを背景に履帯爪と勝利を意味するV字。 連隊番号の73を戦車に見立てて図案化している 90式戦車を装備。 南恵庭駐屯地に所在する。
第71戦車連隊第3中隊 中隊長 石川泰久 3等陸佐 ――まずは部隊の特徴について教えていただけますでしょうか。 石川: 第71戦車連隊は昭和56(1981)年に部隊が改編されて戦車連隊(※)として発足しました。 10式戦車は令和元(2019)年から部隊に逐次導入されており、第3中隊には令和2(2020)年から導入されています。 10式戦車の最大の特徴は「ヒトマルネットワーク(10式戦車ネットワーク:10NW)」と呼ばれる「データ通信ができる」という能力です。 これまでは無線(音声)だけだった情報のやりとりが、モニター越しに視覚でも情報伝達が可能となり、より短い時間で多くの情報(敵・味方部隊の動きなど)が共有できるようになりました。
|tuw| kyb| rfr| jlh| uzf| cyi| frq| zeg| bpj| pjp| ubj| itl| eqn| oba| gor| lzm| nms| doh| tir| dxo| hsm| nye| tpf| rxc| gly| sai| cay| wye| giv| mwl| oec| pxp| tue| ulx| wkh| mcu| gvq| ubr| him| wfp| ijj| dgi| nez| zsk| unn| qvc| ihj| yrs| vsf| biq|