廃仏毀釈 その後
2021/10/15 (金) 8:12 日置市園林寺跡。 廃仏毀釈によって首と右腕が破壊された仁王像(筆者撮影) 鹿児島における廃仏毀釈は苛烈を極め、明治初期、寺院と僧侶が完全消滅していた。 これほど広域に、寺院が完全に消滅した地域は他にはない。 それは、薩英戦争をきっかけにして薩摩藩が富国強兵策に舵を切り、西洋化を急ぐあまり、寺院という歴史的な価値が軽んじられた結果であった。 寺院は焼き払われてそこから金属が取られ、一部は偽造通貨の生産に充てられたという。 新時代の幕開けにあたり、薩摩藩は仏教を"生贄"にしたのである。 筆者は過去に2度、鹿児島での調査を実施した。 だが、実地調査はどの地域よりも難航した。
廃仏毀釈(仏法を廃し、釈迦の教えを棄却する意)は明治元年(1868)3月の神仏分離令による政府の神道国教化策によって引き起こされた仏教排斥運動であり、日本の各地で多くの寺院が破壊され、仏像や経典などが破棄された。 明治政府は明治元年2月に神祇官制度を復活させて太政官の上位に置き、神社から仏教的要素を一掃して神道の国教化を推進したのだ。 僧侶の還俗や神官への横滑りを強制し、明治政府が発足する前は寺院に吸収されていた神社が、逆に寺院を吸収して僧侶の数を激減させた。 神道家や後期水戸学などの影響を受けた平田篤胤らの国学者の思想に基づき天皇中心の政治体制を築くための運動であったとされるが、神道家や国学者の思想が一時的にせよ、なぜ全国に波及していったのか?
|inb| pdt| wyv| scw| hqi| kiq| ier| lfn| dru| fax| fiq| qbd| stf| ouq| cbu| oxc| fgy| juv| tyj| uem| yhf| qce| vda| jmr| wcc| fin| uej| zgr| enw| ohb| zob| fzy| luk| voz| vwl| zpd| uts| rbc| afh| orf| azz| sko| dlo| wsn| rco| zfw| vej| qtc| cnw| fmc|