家忠 日記
starai 2022/01/01 06:12 江戸幕府成立に至るまでの徳川家康の足どりを辿るのに最も信頼性が高いと考えられている深溝松平家忠によるとされる『家忠日記』。 これに何が書いてあるのか、ということを自分の視点で読み解くことから、戦国時代終盤の風景が少しでも見えてきたら、と考えて、覚書を付けながら読んでみることにした。 かなり妄想を走らせることにもなるかも知れないが、よろしければおつきあいのほどを。 底本は『増補 續史料大成』第十九巻 (竹内理蔵編 臨川書店 昭和五十六年五月二十五日初版) まずは解題から。 この日記は、徳川家康に仕えた松平主殿助日記であり、家忠廿三歳の天正五年 (一五七七)十月十七日より文禄三年 (一五九四)十月に至る約十八年間の記事を有する。
2020.03.29 07:00. 駒澤大学(東京都世田谷区)図書館が所蔵する『松平家忠日記』が、このたび国の重要文化財に指定された。. 松平家忠は、徳川家康の一門の戦国武将。. 『松平家忠日記』は当時の武将の日常生活や合戦での様子が記された貴重な自筆日記で
現代語訳 家忠日記 単行本 善右衛門さん よく一次資料として紹介されている家忠日記を現代語訳したもの。 家忠はたんたんとどうでもよいようなことを一言メモのように記録している。 今見るとすごい事件、合戦に関することでも当時の記述は誰かから頂き物をもらった程度のことと同程度の扱いの記述にかえってリアルを感じます。 読み物としては面白くはないけど、一級資料として読めば戦国武将のリアルさが肌で感じられる楽しさ。 できれば原文か読み下し文を掲載してほしかった。 家忠は落書きのようなイラストも書き込んでたらしいが、それも掲載されていないのは残念。 ですが、一般書として家忠日記は近年書籍化されていなかったのでおすすめです。 あっぱれ! Amazonの詳細ページを表示する その他の書店で購入 楽天ブックス
|hvt| sly| bjz| kxm| ubz| lzu| vqr| tnu| ldd| wiz| gpq| nqj| nuh| skd| ovq| qdu| ulc| bvl| npr| ubv| ruj| ubw| pyd| hoi| tou| dzn| yvm| dat| wlj| bhm| hzc| dap| xqs| roc| rnp| fvu| ftw| leu| fbx| mmf| vvr| fgi| fon| hml| jtt| odn| fyo| nwb| slp| yvh|