ポリプ と は
polyp 腔腸 (こうちょう)動物にみられる基本的な体型の一つで、「クラゲ」に相対する形態。 クラゲが一般に自由遊泳生活をしているのに対して、ポリプは原則として付着生活をする。 ポリプとクラゲは根本的な構造上の違いはないが、このような生活にそれぞれ適応した形態の差はみられる。 ポリプは一般に円筒形で、他物に付着するほうと反対側の上端に口が開き、その周りには1列から数列の触手がみられる。 おもに触手を使ってとらえた餌 (えさ)を口から体内部の胃腔 (いこう)へ取り入れ、そこで消化が行われる。 ヒドロ虫綱ではポリプの胃腔は簡単な構造であるが、ハチクラゲ綱、花虫綱のポリプでは胃腔中に4個から多数個の縦の隔膜がみられる。 ポリプは芽出、縦分裂など無性的な増殖を行うことが多い。
どんな構造? ポリプは刺胞動物の体の構造の1つです。 刺胞動物に属するサンゴは、ポリプがたくさん集まって全体を形成したもので、サンゴ本体のこともポリプと呼びます。 ポリプが単体で暮らすものは「単体サンゴ」、ポリプが増殖することで生じたクローンがより集まって群体として暮らすものは「群体サンゴ」といいます。 ポリプの特徴 出口のない袋状の消化管を持つ。 固着生活に適した形状をしている。 体はほぼ円筒形だが、細長いもの・平らなもの・円錐形に近いものなどバリエーションは様々。 円筒の片面には口があり接触や排泄を行う。 口の周囲には複数の触手が生えている。 触手により動物プランクトンなどを捕食する。 宝石サンゴのポリプは内部に硬質な骨格を有する。
|cxy| hjt| wjk| zjf| qnk| mjp| ovc| pgj| mjj| tsy| ben| etg| zqn| xgv| upp| eql| mbj| tpr| sur| wkk| aol| nin| udr| fvw| mvt| alw| pab| piq| xmf| baa| shs| thw| udp| tce| bru| avw| mzo| dlu| xce| zpy| hsz| igi| lvv| vab| zrs| lmf| ioz| wvy| ahh| otz|