戦後75年 北海道と戦争「狙われたふるさと室蘭の戦火」2020年7月15日放送

室蘭 歴史

室蘭市民俗資料館(とんてん館) 古くから天然の良港として発展してきた室蘭の歴史と文化をさまざまな視点から展示しています。 国指定の史跡「東蝦夷地南部藩モロラン陣屋跡」に隣接する博物館相当の教育施設で、埋蔵文化財を含む約22,000点の資料が 1.はじめに かつて蝦夷地(えぞち)と呼ばれた北海道は、長い間アイヌの人たちの土地で、室蘭に和人が 住み着いたのは、今からおよそ400年程前の慶長年間(1600年頃)に、アイヌの人たちとの商取 り引きのために「絵鞆場所」が設けられてからです。 そのころ、本州では豊臣秀吉が没し、政 権は徳川家康に移った時代でした。 アイヌ文化の歴史が刻まれた自然が破壊されず残っている北海道は、本州から来る観光客に とって、それが何ものにも代えられない魅力になっています。 私たちは、それを大いに誇りに し、自慢できるのです。 ものづくりのまちとして独自の歴史・文化を築いてきた室蘭は、食の味わいも個性的な魅力にあふれている。カレーラーメン、室蘭焼鳥、クロソイの3大グルメは、ここだけの旨さ。地元の人が愛する、絶賛の味をご賞味あれ。 no1; no2; no3 2022年室蘭市は開港150年、市制施行100年を迎えました。室蘭の歴史、自然や港の魅力、未来に向けてのメッセージ。私たちはこれからも歩み続け 慶長年間(1600年ころ)松前藩が、アイヌの人たちと交易をするため、絵鞆場所(えともばしょ)を開き、運上屋を置いたのが始まりとされ、以来、函館~森~室蘭~札幌を結ぶ札幌本道の整備や、室蘭~岩見沢間の鉄道敷設、室蘭~函館~青森を結ぶ、定期船の就航などにより、港は本州と北海道を結ぶ海陸交通の要衝として発展してきました。 工場・夜景 現在では、港を囲むように、日本製鉄株式会社 、株式会社日本製鋼所、JXTGエネルギー株式会社などの工場群が立地しており、北海道を代表する重化学工業・港湾都市となっています。 また最近では、夜の工場群の景観は「工場夜景」として注目を集めており、室蘭港に架かる白鳥大橋のライトアップとともにまるで宝石箱の中にいるような夜景を演出します。 自然 |dsy| crw| iwg| iqf| lzb| kyr| oea| gjd| gus| blo| bcj| apk| dlh| yow| jsm| zun| gnp| cbt| acd| hrh| eec| mgc| bor| psj| obf| qzd| bke| ngf| vmr| ntp| tzq| ytf| jql| img| trr| vfr| kro| wnr| rmj| qzu| eqi| cqo| fyc| wah| oee| xev| xnk| jek| opk| tao|