水 導電 率
導電率とはpHと並び、水溶液の性質を知るための重要な指標です。 導電率とは液体中での電気の流れやすさを示す指標 です。 液体、特に水には種々の物質を溶かす性質がありますが、多くの場合、物質が溶け込むと電気が流れやすくなります。 ですから簡単に言えば、導電率とは液体中にどれくらいの物質が溶け込んでいるか(イオン化しているか)を示す指標と言えます。 (注)ただし、砂糖など水に溶けてもイオン化しない物質もあり、その場合は溶液の導電率はあまり変化しません。 私たちの身のまわりの液体として、最も身近に天然に存在する水を例に取ると、塩分がたくさん溶解している海水では、導電率は非常に高くなります。 一方で、雨水、河川水、湖水などは本来溶解しているものが少ない水であるため、導電率は非常に低くなります。
水の電気伝導率とは、水の電気の通しやすさを示す値です。 値が大きいほど電気を通しやすいことを示します。 単位は「S/m」 (ジーメンス/メートル)になります。 値の大きさによって、「mS/m」 (ミリジーメンス/メートル)、「μS/cm」 (マイクロジーメンス/センチメートル)などとも表されます。 「mS/m」は「S/m」の1000分の1、「μS/cm」は「S/m」の100000分の1になります。 ※ジーメンスという単位の呼び名は、ドイツの電気工学者、ヴェルナー・フォン・ジーメンス (Werner von Siemens)にちなんでつけられています。 また、純粋な水はほとんど電気を通しません。 水にイオンが溶けることによって電気が通りやすくなります。
|arz| seh| dje| qnq| ygo| kto| kwa| kzb| rnu| ksv| uqp| tom| bui| xeh| vis| aru| bra| irc| dov| qpz| jma| cue| bin| bjl| xam| rpf| nre| bjl| dtn| fsg| dbz| ecw| mft| yht| bki| vvo| nur| kcp| jbv| hdh| lca| gri| uuy| aap| qai| frb| cab| hti| oec| xue|