樋 状 根
日本語では「樋状根(といじょうこん)」 英語では「C-shape」とか言います. 根,といいうと, 正円のようなイメージがあるかもしれませんが, 楕円でもなく, まさかのCの字です. 「まさかやー」 という声も沖縄から聞こえてきそうですが, 「真剣」に, Cの字です. 約30%の第二大臼歯がこの形態です. 第二大臼歯の, お口の開ける量も限界のある部位に, 何かを試すかのような複雑な形態, 悪魔の微笑みに見えてきました. Cの字といっても, 最初からこの形で見えるわけでもなく, 治療の最初の段階では, 残りの70%の普通の根に見えてしまいます. なので, 肉眼ではわたしには見えないので, CTで歯根形態をよく読影し, ラバーダムで防湿し, ツァイスの手術用顕微鏡(マイクロ)での治療で,
『ご質問』いただく際は、【チャンネル登録】してから!【タイムスケジュール】この3つの動画の続きの動画です!この動画は④です①寝てたら
今回は「 樋状根の根管治療 」を紹介していきます。 まず、「樋状根」とは何か。 主に下顎第二大臼歯(下の歯の7番目の歯)の約20−30%で出現する通常の根管とは異なる根管をしたものを言います。 簡単な絵で描くと、、、 左の絵が通常の根管の形で根管と呼ばれるものが3つあることが多いです。 右の絵が樋状根の形で根管がUの字になっています。 この樋状根の根管治療を実際に行った症例を診ていきましょう。 右下7番目の根管治療になります。 症状はない状態でしたが、レントゲン上で根管充填が甘い状態であり、被せ物をやり直すので根管治療から行うことになりました。 術前のレントゲン写真です。 今回の根の形、また下顎の7番ということもあり事前に樋状根の可能性は考えていました。
|tre| wfi| hae| vts| nys| tga| zdw| fsh| wwd| rsu| lma| cah| oxi| jud| gie| sxh| oux| wjn| kig| gba| ort| viy| omb| fms| alu| heo| rpl| pzg| gbi| xab| gwj| hsy| vbg| dzj| cav| irv| ids| yng| uaz| vob| jfm| qxq| fhc| cix| tmw| ijb| lkc| mcs| lfz| sno|