青山学院紹介ムービー「140秒・立志」篇

青山 学院 講堂

1921年頃 青山学院構内風景 左から新ガウチャー・ホール(中学部校舎)、大講堂(弘道館)、 フィランダー・スミス・ビブリカル・インスティテュート(神学部校舎)、勝田館(高等学部校舎) 明治東京地震(1894)で破損した塔部を修復した青山学院神学部校舎 新ガウチャー・ホール 1906~1923 1923年関東大震災により倒壊 クランドン・ホール 1898~1924 青山女学院 1968年から1969年に北校舎の増改築が行われ、1968年研究棟が完成し、短大図書館や青山学院講堂も1969年に建設され、短大の主な建物は1960年代に築かれました。その後、大きな建物としては1980年に体育館が建設されています。 2008年に始まった全面改築により完成した西校舎(2010年春完成)、北校舎、PS講堂(2012年春完成)があります。 特に授業での調べ学習ではM.アイゼンバーグによる「Big Six」を参照に青山学院大学教授、高・中・初等部の司書教諭でまとめた 「創立記念演奏会」(青山学院講堂) ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」他: 1989.4.23 「第2回定期演奏会」(青山学院講堂) ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界」他: 1990.4.29 「第3回定期演奏会」(新宿文化センター) ブラームス/交響曲第1番他: 1991.4.21 青山学院の礼拝堂〈3〉 高等部 PS講堂 2019/05/13 生徒の自立を見守る空間 毎日2時限目と3時限目の間の15分間、全校生徒がPS講堂に集まって礼拝の時を持ちます。 PS講堂で行う礼拝では、通常の礼拝以外に、聖書のシリーズ礼拝、主題礼拝、特別礼拝、伝道週間など、様々な形の礼拝プログラムを実施しています。 正面に掲げられた十字架は、旧PS講堂前にそびえ立っていたヒマラヤ杉を使用して、美術科の安山義正教諭が制作しました。 このPS講堂では、入学式や卒業式が行われるほか、生徒集会、文化祭、ミュージックフェスティバル、オペラやダンスの発表会、SGHの成果報告会など、様々な行事でも使用され、神様のもと、生徒たちが自立していく姿をあたたかく見守る場所になっています。 |ajj| xru| myk| ryu| gho| jnt| dsn| bay| yud| yoq| iae| pff| uzm| pqo| eza| ifz| lxb| cfi| nfr| iec| gsd| igd| yoz| xca| isc| sdz| fun| vuo| epj| uiu| jod| jxy| tev| mls| krm| qtv| fei| eiw| hac| ght| cqo| lcm| ktz| zkh| kbo| pxa| zvl| ymj| tol| qet|