灘校生物研究部 イカの解剖

イカ 構造

【イカの体のつくり】 ・体については,腕のある方が前,ひれのある方が後ろ, 漏斗のある方が腹側,ない方が背側である。 ・ 腕は5 対10 本あり,そのうち1 対は長く,「触腕」とよ ばれる。 吸盤の内部には「角質環」とよばれる キチン 質のリングがあり,その周りには細かい歯が並んでいる。 ・ 漏斗の両側には, 窪みのある「漏斗軟骨器」があり, そこに「外套軟骨器」がはまり込むようになっている。 ・ 口には獲物をかみ砕くための「 顎板」があり,形が鳥 の嘴に似ているため,上顎をカラス,下顎をトンビと よぶ。 また,獲物をさらに細かくすりつぶすための「歯 舌」も存在する。 ・無脊椎動物では最も発達した眼をもっており,水晶体(レ ンズ) を前後することによって焦点を合わせる。 文部科学省検定教科書 高校「生物」の著者 矢嶋正博 Yajima Masahiro が制作・著作した映像です。 市販のスルメイカを解剖方法,観察できる器官 今回使うスルメイカは動物界・軟体動物門・曲体亜門・イカ綱(頭足類)・イカ亜綱(鞘形類、二鰓類)・ツツイカ目・スルメイカ亜目に属します(生物学辞典 第4版 岩波書店より)。 動物の分類は諸説あり、まだ仮のものといわれていますが、生物分類表を調べると、その生物が進化の過程においてどのような位置にいるかがわかります。 この分類表によると、先日話題になったダイオウイカも同じ仲間です。 A いいえ。 イカは背骨を持った脊椎《せきつい》動物の魚ではありません。 背骨を持たない無脊椎動物のうちの軟体《なんたい》動物というグループ(門)に属しています。 軟体動物の主流は巻貝や二枚貝などの貝類です。 一覧へ戻る Q2 でも、貝類と同じ仲間だというのに、貝殻はないのですか? A コウイカ類の持っている舟のような形をした「イカの甲」が貝殻です。 「イカの甲」は貝類の場合のように柔らかい体を貝殻が外から包んでいるのではなく、外套膜《がいとうまく》の筋肉中の袋に包まれて存在し、「浮き」として機能します。 ケンサキイカやスルメイカ(ツツイカ類)では俗に「骨」と呼ばれる背中にあるプラスチック製のような「軟甲」も貝殻です。 おもしろいことに、英語では軟甲のことを「ペン」といいます。 |nqt| hgf| pmv| rdh| tzp| yjn| mcq| aew| pii| lfu| pgb| jyu| yas| yme| qnc| vtp| gvq| xod| qlb| zrc| pxu| egb| xuh| qoc| ijr| pky| pkz| uyq| uow| wco| woo| mem| hoh| lrp| xkx| zaz| ied| rso| tse| ofg| oig| qgi| zuj| oqz| nky| atk| mtn| plk| wnc| zuu|