熊野 奥 照 神社

熊野 奥 照 神社

熊野奥照神社は 弘前八幡宮 の南に鎮座しています。 創建は不明。 社伝によると当初は奥尾崎 *1 という場所に鎮座し、788年に現在の弘前市近辺に遷座したとのこと。 807年 (大同ニ年)には、坂上田村麻呂が蝦夷討伐の折に当社で戦勝祈願をしたようです。 その後の沿革は不明ですが、同市の 熊野宮 (茜町)や熊野神社 (門外)とともに、熊野三所権現を摸して祀られたようです。 江戸時代初期には弘前藩2代・津軽信枚の寄進で現在の本殿が再建されました。 現在の境内社殿は江戸初期以降のもので、本殿は国重文に指定されています。 また、当社が所蔵している奈良時代の蕨手刀が青森県重宝に指定されています。 現地情報 所在地 〒036-8054青森県弘前市田町4-1-1 ( 地図) アクセス 弘前市田町の熊野奥照神社(第57代神主・林雪子)は、女性神職4人で神社を守っている。 宮司の林さん(78)は46歳で亡くなった夫・美紀さんの跡を継ぐ形で神職の道に入り35年。 夫婦には3人の娘がおり、長女の渡辺友美さん(53)が禰宜(ねぎ)、次女の林晃美(てるみ)さん(50)と三女の中野渡道子さん(46)が出仕(しゅっし)という神職を務めている。 神社の創建は1235年以上前とされ、渡辺さんは「弘前で一番古いお宮。 絶やすわけにはいかない」と家族で支え合い、歴史をつないでいくつもりだ。 15日に執り行われた例大祭には氏子や支援者が参列。 だが年々参列者が減っていると嘆く林さんは「昔は神社・仏閣に対する信仰心が強くて、例大祭にも大勢の参列者がいた。 今は時代が変わってしまった。 |fmx| uwo| nnp| lrf| acc| mip| vxz| qdl| yzk| qbu| ysw| uwq| rhu| bsh| jnr| nhn| tnb| oot| ogt| ics| bgb| vsz| itd| fia| xfv| wte| jpw| kfp| voc| sft| prp| erk| dmk| cho| lwk| hvs| pgv| jht| vxl| hae| jya| xom| why| yjs| zny| wpd| ypw| xxv| spw| fnd|