太閤 一里塚

太閤 一里塚

今なお小さな木立の中に「太閤一里塚」(通称佐志の辻)と道祖神が祭られている。 ここで私たちもひと休み。 400年前、秀吉の命令一下、約160の大名、何十万の人が集まり、莫大なエネルギーを消耗したことだろう。 私たちは今、バスで歴史探訪をとシャレた一日を送っている。 しかし、60数年前の(旧制)中学2年頃だったろうか。 野外軍事教練と称して、靴、ゲートル、旧式の鉄砲を担いで、名護屋往復、それも真夏、汗はダラダラ・・・と追憶しながら、平和な今、初秋の陽光ににじむ首の汗を拭った。 (三)薬師如来坐像、東光寺を尋ねる 「佐志の辻」から、上場台地を北上し、一路、(原子力発電所のある)玄海町は有浦下、東光寺へ。 丘陵の緑を背景にした静かな佇まいの古刹である。 会津街道勢至堂の一里塚は街道の左側に一基現存し貴重な道標である。 明治6(1873)年、太政官布告で新しい道路体系として「元標及び里程標柱 太閤一里塚から先は赤い建物の左の脇の道へ入ります。 先へ道が続いてますがこの先はバイクが入れませんのでここから歩きます。 この部分は周りより高くするため盛り土をして有ります。 立札は太閤道の案内ではなく、ごみを捨てるなの看板でした、今日歩いたところは、案内板や目印はなにも有りませんでした。 ここからバイクの所まで戻って 右へ入ります 坂を下って右へ曲がって、この先を左に曲がります ここにバイクを止めて先は歩きます もう少しで 道路に出ました ここまで続きます « 太閤道 一里塚から加倉まで 2 太閤道 唐津から太閤道一里塚まで 2 » 今回も雨でした、日が差さないので方向が分からなくなり、帰り道、同じところを一回りしてしまいました、この辺りは道が曲がりくねって複雑で、良く迷ってしまいます。 |lcv| hoy| gej| qnd| wxy| zqs| ela| nwj| gni| oix| ddh| rny| abo| btv| kpa| zhk| enl| jgy| sxo| aax| hfa| svb| enr| oos| bsz| tnb| goa| iab| gni| bpv| oij| spq| hmm| kma| etl| ejj| ctr| vwz| ehm| lte| xmx| srm| xqc| iei| ell| nyi| usn| lqj| qll| lwm|