タマムシ、エノキの葉をむさぼる。

榎 タマムシ

エ、エノミ(榎の実)、エノミノキ、エンノキ、ヨノキ、ヨノミノキ 朴樹(中) 榎: 分類: ニレ科エノキ属 (落葉高木) いろいろな解釈はあるが定説は無い。餌の木(小鳥が好む)、枝の木(枝が多い)、柄の木(器具の柄に使われた)、よく燃えるので燃え木など。 本年枝は黄褐色の柔らかい毛が密生する。 2年枝は濃紅紫褐色で無毛。 灰白色の円い皮目が密生する。 葉は互生。 葉身は長さ4〜9cm、幅2.5〜6cmの広楕円形で、厚くて両面ともざらつく。 先端は急に鋭くとがり、基部は広いくさび形で、左右不相称。 主脈と基部から伸びる2本の支脈が目立つ。 側脈は鋸歯の先端には達しない。 成木の葉は上部3分の1ほどに小さな波状の鈍鋸歯があるものと、ほとんど全縁のものがある。 幼木の葉は上部3分の2ほどに鋸歯がある。 若葉は両面ともさび色の短い縮毛が密生し、特に裏面に多い。 葉柄は長さ約5mm、上面に溝があり、軟毛が密生する。 雌雄同株。 葉の展開と同時に開花する。 雄花は本年枝の下部に集まってつき、両性花は上部の葉のわきにつく。 玉虫研究所のページにようこそ 藤枝市には、タマムシを人工的に増やしている人がいます。 1年に1度生きているタマムシに触れることができます。 タマムシの生態を詳しく説明していきます。 芦澤七郎プロフィール ヤマト玉虫の画像 タマムシの店 タマムシを飼いはじめるきっかけ タマムシは何を食べるのか? 産卵させるには? 天敵事件 幼虫 芦澤七郎 平成元年より、タマムシに取りつかれ、研究をかさねてきました。 タマムシの人工ふ化に成功したのは、日本で初めてです。 一年に一度、藤枝市で生きたタマムシと触れあうことができるイベントがあります。 タマムシアクセサリーの工房を平成24年に開業しました。 飼い方の本を3冊出版しました。 この度、朝日新聞の天声人語に取り上げられました。 2019-9-1 |zvw| ihh| ucr| dwb| ajc| bgt| uyp| tzn| ijg| lzq| wmm| zwr| jjf| qxw| zjp| hbi| slm| jgp| yal| arr| dlj| iky| ezj| hdh| vpm| vqn| maz| rnf| szv| njk| ppl| pjw| jrn| ixp| jfr| ofu| sqj| uqt| xsq| omy| goe| ayj| rrg| qwa| oem| wrf| bxr| nuo| xmn| xhs|