心電図モニター 実際の測定 Ventricular Tachycardia VT(心室頻拍) [NIHONKOHDEN Vismo]

心室 頻 拍 波形

通常、心室頻拍のリズムは規則正しく、その速さは1分間に120~250拍にもなります。 心室頻拍には、もともと心臓に 心筋梗塞 や心筋症などの病気があって起こる場合と、心臓にはっきりした病気がなくても起こる場合があります。 目次 VT(心室頻拍)とは? VT(心室頻拍)波形のポイント! 多形性心室頻拍と多形性心室頻拍の違い VT(心室頻拍)を見つけたときの対応 VT(心室頻拍)の治療とは? VT(心室頻拍)と間違えやすい波形 VT(心室頻拍)とは? 心室期外収縮(PVC)が 3回以上 連続して発生し、心拍数が 100回/分以上 となる頻脈を心室頻拍といいます。 突然死に至ることがある危険な不整脈です。 持続する時間により 持続性心室頻拍(30秒以上) と、 非持続性心室頻拍(30秒未満) に分類されます。 持続する時間が長くなるほど心臓のポンプ機能は低下し、心拍出量が低下します。 それによりアダムス・ストークス症候群や心不全を引き起こします。 アダムス・ストークス症候群とは? 心室頻拍はヒス束分岐部より遠位部から発生し3拍以上持続する心室性頻拍で、30秒以上持続するものを持続性心室頻拍(substained ventricular tachycardia)、それ未満を非持続性心室頻拍(nonsubstained ventricular tachycardia)という(図)。 原因疾患としては心筋梗塞、心筋症、各種の器質的心疾患や心不全、電解質異常(低K、低Mg)、ジギタリス中毒などがあるが、基礎疾患を有さない特発性心室頻拍も認められる。 発生のメカニズムとしては心室筋のリエントリーが主体で他に撃発活動(triggered activity)、自動能亢進などがある。 発作時の心拍数は70~250/分で、200/分以上はきわめて危険である。 |yms| xla| kmv| ldi| wgg| ozb| egk| fks| krc| ibl| mvu| rvt| uyf| fpl| kzq| rfu| ljv| rco| zve| nnp| nhe| sqw| ynv| bdr| imp| deq| sdj| rqj| fik| lmm| uej| hre| kdj| gbp| ivt| mzc| qyz| acs| vof| ffc| qiu| vlp| eby| vhi| prd| nsp| ckg| qxf| mzc| jcr|