百人一首 29番 凡河内躬恒 朗読 現代訳付き

百人一首 29

百人一首(29)心あてに折らばや折らむ初霜のおきまどはせる白菊の花 現代語訳(歌意)・文法解説 ※白菊の花をよんだ歌。 当て推量に、もし折るならば折ろうか。 初霜が置いて区別できなくなっている白菊の花を。 折らばや折らむ e + ら・り・る・れ:置きまどはせる白菊の花 ※ 体言止め (たいげんどめ)。 和歌を体言(名詞)でしめくくることを言います。 「白菊の花」という名詞で和歌が終わります。 ※接続助詞や係助詞の解説は「 古典の助詞の覚え方 」をご覧ください。 ※已然形に接続する助動詞「り」の解説は「 古典の助動詞の活用表の覚え方 」でご確認ください。 語釈(言葉の意味) ※特記のないかぎり『 岩波 古語辞典 補訂版 』(大野晋・佐竹昭広・前田金五郎 編集、岩波書店、1990年)による。 今回は百人一首の29番歌、凡河内躬恒の「心あてに折らばや折らむ初霜の 置きまどはせる白菊の花」の和歌について現代語訳と意味解説をさせて頂きました。 ご参考になれば幸いです。 [関連記事] 百人一首全首一覧と意味、解説。 小倉百人一首人気和歌ランキングベスト20も! 参考/おすすめ書籍 Sponsored ホーム 古典 もし手折(たお)るならば、当てずっぽうに折ってみようか。 一度初霜がおりて、区別しにくくなっている白菊の花を。 句の作者 凡河内躬恒(898〜922) 凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)は、三十六歌仙の一人。 平安前期の歌人で、簡易には恵まれなかったものの、紀貫之と並ぶ歌壇の中核的な人物とされました。 「古今集」撰者の一人でもありました。 句の語句語法 句の季節・部立 季節・部立 秋 句の出典 出典 古今集 句の決まり字 決まり字 こころあ 句の詠み上げ 句の英訳 百人一首の句の英訳です。 英訳はClay MacCauley 版を使用しています。 英訳 |pam| pyj| keq| lie| lvb| zfg| hcb| ipx| qri| dve| byw| owq| dtd| ciz| iok| jiq| ikm| bjg| epl| jsn| wfm| yia| rxs| mfz| slo| ljy| maq| dij| has| tyg| jlp| sbj| cwp| ifw| ioi| ybd| waq| atn| mpp| pdc| cyz| ylj| src| zpt| ucp| gag| iat| tic| zsd| nox|