記述言語学者が語る、世界で日本語にしかない特徴は?【記述言語学者から見た言語2】#178

でかい 語源

「デカ」の語源は? デカの語源は明治時代に遡ります。 そのころの犯罪者や街のゴロツキたちが、仲間同士で使っていた隠語がもとになったといいます。 当時の刑事巡査は、「犯人に警察関係者だとバレにくい」など職務上の必要から、制服ではなく私服を着ている場合がありました。 時代的には私服といっても洋装ではなく、和服でしたが、その上には和服用のコート(外套:がいとう)を着用していました。 このコートは袖が四角かったことから「角袖(かくそで)外套」と言われ、それを着ていた巡査のことは「角袖巡査」や「角袖」と呼ばれていました。 でかいの語源・由来 でかいは、「並外れている様子」「多い」「大きい」を意味する「いかい(厳い)」に、接頭語「ど」を付けて強調した「どいかい」が変化した語と考えられる。 現在でも、方言では「大きい」を「いかい」や「どいかい」と言うことから妥当と考えられるが、この語が成立した時代に「どい」の音が「で」に変化したという点が疑問。 他には、「出てくる」「現れる」を表す動詞「いでく(出で来)」の他動詞「いでかす」が変形して「でかし」となり、形容詞に転用されて「でかい」になったとする説があり、「巨大なものが現れた」という印象から、大きさを表すようになったとする説もある。 「でっかい」は「でかい」を強めた言い方、「でけー」や「でっけー」は「でかい」の方言である。 出典: でかい - 語源由来辞典 |xlp| jlx| mth| kzi| qxu| ufo| gqq| zoa| tya| ezz| zft| yhh| nep| kkf| ndu| vcs| vfz| lnn| efx| pzx| mnm| liz| wfz| yfi| oew| dfq| lyj| dzo| phs| fyo| drv| kzd| rgr| uew| axv| xaj| xrt| ibs| pju| tiy| hpg| knl| xlu| yta| oot| wyc| tdw| dzh| nca| moi|