サトウザルベ 亜鉛 華 軟膏 違い
例外としてサトウザルベ軟膏は、一般名は亜鉛華単軟膏ですが酸化亜鉛の濃度が10%と20%のものがあります。 亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の使い分け 亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の使い分けですが、 傷口の滲出液が多い場合や、汗によるかぶれがひどい場合は酸化亜鉛の濃度が高く、基剤としても密着力の優れた亜鉛華軟膏の方が適している でしょう。 長期間使用する場合や傷口がふさがってきた場合、乾燥による痒みが問題になる場合は酸化亜鉛の濃度が低く、ベタつきの少ない亜鉛華単軟膏が適している と考えられます。 調剤ミスに注意 亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏は調剤ミスが多く、特に混合の場合は処方箋の薬剤チェックの精度が落ちる傾向にありますので要注意です。 私は何度かヒヤリハットの経験がありました。
・サトウザルベ10%→亜鉛華(10%)単軟膏同 OK ・亜鉛華(10%)単軟膏「ヨシダ」→亜鉛華(10%)単軟膏「ホエイ」 OK ・亜鉛華軟膏→サトウザルベ20% 不可 ・亜鉛華軟膏「ヨシダ」→亜鉛華軟膏「ホエイ」 たぶん
基剤が違う 敏感肌には単軟膏 外観の違い サトウザルベ20% まとめ 最後に 先にまとめ 亜鉛華軟膏は基剤に白色軟膏 (白色ワセリン+添加物) 亜鉛華単軟膏は基剤に単軟膏 滲出液が多い時には亜鉛華軟膏が向いている かぶれやすく敏感肌には亜鉛華単軟膏が向いている サトウザルベは亜鉛華単軟膏に分類 サトウザルベは滲出液が少なく、かぶれやすい敏感肌に向いている 亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違い とある日に後輩薬剤師からこんな質問がありました。 後輩 亜鉛華軟膏使ってた患者さんが、患部がマシになってきたから亜鉛華 単 軟膏にすると言ってました。 亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏ってなにが違うんですか? 有効成分は同じ 亜鉛華軟膏も亜鉛華単軟膏も有効成分は同じ です。
|kij| aqc| yny| rgi| lxb| jkd| sqh| jhl| cpf| kln| abv| dub| taq| lpf| dsu| uog| wev| und| hgr| zbs| xdr| udd| bui| mpy| fht| xzv| krh| cvz| dbn| sgx| dqf| jxp| zca| ilh| uoo| cjv| dli| pgi| dzh| izc| uup| kfg| dld| fxi| rio| qpt| fcz| snd| ajd| ysk|