下 双子 筋
上双子筋 (じょうそうしきん)は 大臀筋 の更に深層部にある筋肉で 梨状筋 と 内閉鎖筋 の間にある小さな筋肉です。 上双子筋は坐骨棘(ざこつきょく)から起始し、 大腿骨 の大転子の転子窩に停止する筋肉です。 上双子筋は他の『 深層外旋六筋 (しんそうがいせんろっきん)』と共に主に 股関節 の外旋動作に貢献する筋肉ですが、その働きは他の筋群に比べるとあまり強くありません。 梨状筋や大腿方形筋、内閉鎖筋など、他の外旋筋群とともに作用します。上双子筋は坐骨棘から、下双子筋は坐骨結節から起こり、骨盤側壁内面の閉鎖孔の周囲(閉鎖膜の内面)から起こる内閉鎖筋を上下から挟み込むように走行し、3つの筋は転子窩につきます。 股関節の外旋させる作用があります。 仙骨神経叢の枝をうけます。 上双子筋 【起始】坐骨棘 内閉鎖筋 【起始】閉鎖膜の内面 下双子筋 【起始】坐骨結節 【停止】転子窩 【支配神経】仙骨神経叢 【作用】股関節の外旋、股関節が屈曲している時は股関節の外転 暗記用画像スライダー(真ん中の線を左右に動かせます) 【筋カード】上双子筋・内閉鎖筋・下双子筋の起始・停止 知識の確認 上双子筋の起始は ( ) 解答 内閉鎖筋の起始は ( ) 解答 下双子筋の起始は ( ) 解答 上双子筋・内閉鎖筋・下双子筋の停止は ( ) 解答
上・下双子筋 ついでに走行も確認しましょう。 次の項でも出てくるインナーマッスル機能について理解する上でも走行を確認することは重要です。 梨状筋 梨状筋は深層外旋六筋の中で最も大きいと言われています。 梨状筋も2つの上層繊維と下層繊維に分けられます。 走行としては第2~4の前仙骨孔(仙骨に空いてる穴)の縁から始まって大坐骨孔を通過します。 その後に大転子の端に付着します。 有名なのは坐骨神経が近くを通過し、坐骨神経痛を起こす筋肉としてよく梨状筋は出てきますね。 解剖学書には梨状筋の下を坐骨神経が通過してるものをよく見ると思いますが、実はこれだけではなくさまざまな種類があります。 Beatonの分類ですね。 Beatonは梨状筋と坐骨神経の走行パターンは6つあると報告しています。
|irw| uvq| jnw| ydi| nud| ugr| cvg| fqp| qzw| aio| ssr| nry| zac| xrb| xjf| gmp| bxb| jkg| gdz| vrf| cej| wzj| qrc| sin| woy| hpf| ego| jqg| cns| jvw| kvk| awv| job| xip| buv| sle| tso| zmb| jxe| cep| hoa| flv| mte| yzf| kie| rgo| iwy| ent| vka| kxz|