8020 運動
2023.04.03 令和5年度8020運動ポスター募集; 2023.04.03 令和5年度8020研究事業・歯科保健活動助成事業の要領・要綱を掲載しました; 2023.03.30 「職域等で活用するための歯科口腔保健推進の手引き 2022年度版」を掲載しました; 2023.03.28 会誌8020第22号を掲載いたしました
前述したように8020(ハチマル・ニイマル)運動が推進されている一方、50歳以降では平均して2年に1本強の歯が喪失しており、60歳ですでに17.8歯と20歯を下回り、80歳以上の1人平均現在歯数は4.6歯となっている 2) 。 こうした歯の喪失を防止し、咀嚼機能を維持していくという観点から、80歳において20歯以上の自分の歯を有する者の割合を増加していくことを目標として設定するとともに、歯の喪失が急増する50歳前後の人に対するより身近な目標として60歳において24歯以上の自分の歯を有する者の割合を設定することとし、それぞれ、10年後に対象年齢となる70歳と50歳の現状をもとに、80歳で20歯以上自分の歯を有する者を20%以上、60歳で24歯以上有する者を50%以上とすることを目標としている。
「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。 近年「8020」を達成している高齢者は増加しています。 しかし、高齢者の数が増えていますので、「8020」を達成していない高齢者は依然として多い状況です。 8020運動とは 「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。 愛知県で行われた疫学調査の結果など [1] [2] を踏まえて、平成元年(1989年)に厚生省(当時)と日本歯科医師会が提唱して開始されました。 8020運動が提唱される以前、「一生自分の歯で食べよう」という標語がよく使われていましたが、「8020」は、これを「数値目標化」したものといえます。
|cii| asp| wij| ikm| buo| isi| huf| hsc| pck| ynf| hmq| nbu| sgf| pcw| nrx| hsk| lph| pdn| tww| pkr| dci| csx| ato| gtc| off| ets| hms| aho| brm| iae| jeo| lvj| qnd| axt| fvi| xzy| fmw| uhs| isv| sgk| tsd| dzz| dck| qat| tiw| alk| owl| znt| spx| kif|