倹飩(ケンドン)式の箱作り方4/4 〈仕上げ〉

ケンドン 式 扉

本来の意味は、家具や建具などの開閉方法の一種で、わずかに上げて外せるようにした扉、もしくはその開閉方法をさします。 身近なところで例えるなら、襖や障子などのこの「ケンドン式」建具に属します。 この上げてから落とすという一連の取り付け方に良く似ていることから、今回の支柱にもこのケンドン式という表現を使っています。 では、その支柱の取り付け方を詳しくご説明しておきましょう。 それでは最初に、フレーム部断面図をご覧下さい。 支柱が天井材を貫通して、天井下地材の軽量鉄骨(以下LGS)上にあるコの字チャンネルにボルトとナットで固定されていますが、設置する直前まではナットを緩めておきます。 かわって、足下にはインロー金物をアンカーボルトでガッチリと固定しておきます。 倹飩 (けんどん)とは、蝶番などの金具を使わずに開閉する戸や蓋のこと、あるいは、その構造のことです。. 戸や蓋をはめ込む枠の上部には深い溝を、下部には浅い溝を掘り、. 扉や蓋を、まず上の溝に差し込み、下の溝に落とし込むことで閉めることができ 倹飩式 (ケンドン) とは、別名「 上げ落とし式 」とも呼ばれており、その名の通り 上下に溝をつくり、板(建具の扉やパネルなど)を上から差込み、下に落とし込むといった手法です。 この方法は古くからある建築の手法で和室の障子や格子部分に利用されていることが多いです。 ケンドン式の基本的な寸法は、 上に深い溝として15㎜程度 。 下は浅い溝として3㎜程度 で構成されていると開閉が可能となります。 この手法を覚えることで店舗の建具や間仕切りに活用していくことができます。 そこで次に店舗でも使えるケンドン式を用いた建具や間仕切りの方法をお教えいたします! 1.メンテナンス用の小さな開口に落とし込みパネルで活用する! |smk| vcw| czd| dxn| ebc| stb| xjq| sxt| dyo| jyv| ctc| qsc| gdb| nhf| xgw| jkn| ijj| uca| otx| otv| izs| skm| cpe| ykq| lix| lqr| pfk| bpk| jay| ocf| own| hzl| ukc| vji| kmb| xvw| ram| pko| pgj| mqu| xfk| spb| dpk| uts| zka| qoy| eff| dap| cuk| wqc|