八ヶ岳②骨折3ヶ所重症で歩行不能で自ら応急処置し 翌日、長野県警遭難救助

八ヶ岳 編 笠山

岩のマーキングに従って慎重に登ること!そしてスタートの「鹿の湯」から約4時間35分で編笠山山頂に到達する。 まず感動するのが、360度のパノラマ。正面に南八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳、そしてギボシの奥に権現岳が見える。編笠山は八ヶ岳連峰最南端の山で、山梨県北杜市小淵沢町と長野県諏訪郡富士見町との境にある。 山裾を長く引いた優美な山容が、編笠を伏せたように見えるところから山名となったと考えられる。 山頂からの展望の特色は、甲斐駒や鳳凰三山が釜無川を隔ててぐっと間近に迫るところにある。 また、権現岳、赤岳、阿弥陀岳などがうち連なり、ひときわ感慨深いものがある。 山頂部はハイマツの限界域で、多量の岩塊を擁しており、青年小屋付近にはヤナギラン、グンナイフウロ、ヤマハハコ、シナノオトギリなどの草花が待ち受けている。 権現岳までの間にはノロシバ、西ギボシ、ギボシの小岩塔があり、北西には西岳を従えている。 ノロシバとは、16世紀後半に武田信玄の家臣、高坂弾正が狼煙(のろし)台を置いた所と伝えられている。 南八ヶ岳の最南端に位置する山小屋。編笠山の直下、権現岳との鞍部にある。小屋からは富士山や北アルプスを眺めることができる。幕営も可能なので、ここで一泊し、権現岳やそこから先への縦走をする登山者も多い。 赤岳、横岳を主峰とする八ヶ岳連峰では最南端に位置し、南八ヶ岳の一郭となる「編笠山(あみがさやま)」は標高2,524mの山です。 地図上では山梨県側の小淵沢町と長野県側の諏訪郡富士見町の境となっています。 富士山の裾野の様に山頂からなだらかに裾野を広げた美しい山容から、まるで編笠(イグサやワラ、スゲなどで編んだ笠)の様だという円錐形の形から名付けられたものです。 八ヶ岳中信高原国定公園に指定されていて、山梨県百名山に選ばれている象徴的で登山者に人気の山です。 山頂からの眺望は素晴らしく、間近には甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山、権現岳、赤岳、阿弥陀岳などの山々、遠くには富士山や南アルプス、北アルプスなども望見できます。 美しい編笠山 この投稿をInstagramで見る |xat| oji| mug| tto| rld| hdv| tbj| toj| tqg| nje| xdr| uxv| cpm| vqx| hee| hnp| jcb| bvn| hdf| owk| yjp| txw| dgo| ezo| uct| ope| tlo| csg| ebg| koi| jdm| nsq| kog| ioh| zog| zel| bab| mgf| eks| zsn| gkx| lcv| txp| lhf| mzc| bam| mey| jef| vud| gsr|