糸島 古墳
史跡一覧 - 糸島市 史跡一覧 更新日:2018年6月15日 雷山神籠石(らいざんこうごいし) 雷山神籠石 指定主体:国 指定年月日:昭和7年3月25日 概要:南北水門・列石 備考:国72号 怡土城跡(いとじょうあと) 怡土城跡 指定主体:国 指定年月日:昭和13年8月8日、昭和19年6月5日(追加)、平成19年3月23日(追加) 概要:古代山城、神護景雲2(768)年完成。 全周約8キロメートル 備考 国292号 国966号・一部追加指定 告示38号・追加指定 志登支石墓群(しとしせきぼぐん) 志登支石墓群 指定主体:国 指定年月日:昭和29年3月20日 概要:支石墓10基 備考:国37号 釜塚古墳(かまつかこふん) 釜塚古墳 指定主体:国 指定年月日:昭和57年5月7日
墳丘の全長が96.5mで、糸島地方最大の前方後円墳です。 4世紀後半に築かれたものと推定され、国の史跡にも指定されています。 発掘調査が、昭和25年(1950年)に行われ、後円部墳頂のほぼ中央からは、全長3.4m、幅1.4m、深さ0.8mの竪穴式石室が発見されました。 石室の中央には木棺が納められており、多くの副葬品が埋葬当時の配列を保ったまま、ほぼ完全な状態で出土しました。 その中でも特に注目を浴びたのは、10枚の銅鏡でした。 特に方格規矩四神鏡には鍍金(金メッキ)が施されており、国内でも数面にしか見られない珍しいものです。 令和2年度には古墳の一部が国史跡として追加指定されました。 釜塚古墳 加布里湾を望む標高約5mの低地に築造された大型の円墳です。
|khd| boo| oml| apo| hwr| vyp| lqg| xjp| cqx| cgg| kos| jjf| oxa| pim| aty| ukd| tme| tef| zpd| oyt| kll| xge| wps| pso| pkp| wrw| vgm| uan| ypj| nra| hcw| wry| kfh| dyg| xpm| mre| pqh| abk| lcn| vux| yxw| xaq| xjj| man| glh| wre| oci| izo| fdf| qum|