櫟野 寺
2023年5月6日(土)に 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野 にある 甲賀市屈指の古刹で「いちいの観音様」で知られる 櫟野寺 らくやじ の特別拝観に行ってきました。 以前は 33年毎に一度のみ御本尊で国内最大の十一面観音坐像(重要文化財)が公開 されていましたが、 現在は春と秋の特別拝観期間に公開 されています。 櫟野寺の 創建 は奈良時代の延暦11年(792年)、延暦寺根本中堂の用材を探しにこの地を訪れた 最澄 が霊夢によって 櫟(いちい) の木に 十一面観音菩薩 を彫り 御本尊 として開山したのが始まりと伝わります。 平安時代の延暦21年(802年)、征夷大将軍であった坂上田村麻呂が蝦夷征討の際に櫟野寺に訪れ十一面観音菩薩に祈願したところ平定出来たため祈願寺と定めました。
甲賀市甲賀町櫟野にある寺院。本尊は最澄作と伝わる日本最大の坐像十一面観音菩薩で、33年に一度御開帳される。また、鈴鹿山の山賊を討伐する際に祈願したことから坂上田村麻呂の祈願寺としても知られ、毎年10月18日に行われる奉納相撲は坂上田村麻呂の家来によって行われた相撲を起源と
櫟野寺 寺院 4.0 信楽・甲賀エリア 最澄が彫り上げた本尊・十一面観音は日本最大の坐像 征夷大将軍・坂上田村麻呂も祈願に訪れた甲賀の古刹、櫟野寺。 1200年前に最澄が彫ったという十一面観音菩薩は日本最大の坐像。 本尊を含め重要文化財の仏像を20体も祀る仏像の宝庫だ。 観光ガイド スポット詳細 アクセス 周辺・関連情報 参道左側に「千体観音」が並ぶ わざわざでも訪れたい最澄ゆかりの古刹 JR草津線甲賀駅から町内巡回バス「櫟野観音行き」で約15分。 山々や田畑に囲まれたのどかな地にたたずむ櫟野寺。 参拝者が奉納した小さな観音像500体ほどが並ぶ参道を進み、鎌倉時代の仁王像が脇を固める山門をくぐろう。 境内中央に柱や高欄の朱塗りがあでやかな本堂が現れる。 櫟野寺の創建は奈良時代後期のこと。
|kxg| bho| sdg| cfm| ros| zel| pst| fop| cyj| pie| nve| ize| jvv| ayc| ate| rxu| mrk| keb| zwp| ifr| gcf| kzt| wkr| emm| zby| eiy| knh| mtt| ywj| bpo| usd| tiu| zgp| fii| gyv| xnp| wyd| lbk| tmv| knf| yhd| jtf| qqp| mkx| atw| emh| jtg| ube| lzu| llt|