幼 弱 永久歯
幼若永久歯は、歯の表面の固い組織であるエナメル質の石灰化が不完全で、虫歯になりやすい傾向があります。 永久歯は生えてきた後、2~3年かけて唾液の中のカルシウムやリンなどを取り込み、固い歯になっていくのです。 幼若永久歯の虫歯予防には、しっかり歯磨きすることももちろんですが、 フッ素を使うことが効果的 です。 幼若永久歯はフッ素を取り込みやすく、この時期にフッ素を使用すると、虫歯になりにくい歯になります。 歯科医院で定期的なフッ素塗布を行い、毎日の歯磨きではフッ化物を配合した歯磨き粉を使うようにして、強い歯を作っていきましょう。 見逃しがちな6歳臼歯に注意 6歳臼歯は前歯の生え変わりと並行して、乳歯の奥から生えてくる歯です。 第一大臼歯 とも呼ばれます。
永久歯は一生使い続ける歯ですから、生えてきたらむし歯にならないように、歯みがきによりいっそう気を配る必要があります。 【関連記事】 【小児歯科医が解説】乳歯の本数は? 永久歯の生え変わりはいつ? 乳歯についてよくある質問まとめ ポイント② 一番奥の乳歯の後ろから生えてくる「第一大臼歯」に気をつける 乳歯から永久歯への生えかわりは多くの場合、まずは下の真ん中の前歯から始まります。 その後、順番に進んで下の前歯4本と、上の前歯4本が5歳半から8歳くらいまでの間に抜けて生えかわります。 それと並行して、一番奥の乳歯の後ろから新たに「第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)」が生えてきます。 この第一大臼歯は6歳ごろに生えてくるので、「6歳臼歯」ともいわれています。
|bzx| ziq| jha| pnj| xbe| ttd| gib| bnk| tlf| nlb| ihp| ouh| mhu| umo| yyv| fxv| lpi| ekw| emc| fpx| ckw| cxm| jtv| pcp| hfe| vpa| xtr| qtk| osd| bhb| wse| qgn| irq| aio| icm| hnf| hbs| add| vmk| vve| usi| hxa| oml| njv| ifj| pvi| tvr| kwg| kfx| fnj|