脈拍リズムモニター J551

脈拍 リズム

脈拍の異常:脈拍のリズム 先ほどのページでは、脈拍の異常の中で、脈拍数に変化が現れる「頻脈」と「徐脈」について説明しましたね。 そこで紹介した3つの疾患「洞性頻脈」「発作性上室性頻拍」「洞性徐脈」は、いずれも心臓のリズムは一定だけれども脈拍数だけに異常が起きていた状態でした。 それでは次に、 心臓のリズムに変化が起きてしまった状態 について説明します。 リズムの異常には、大きく分けて2パターンあります。 1つは、「トン、トン、トン、-、トン、トン」と脈が抜けるタイプです。 もう一つは、「トン、トントントン、トン、トントン」と脈が不規則になるタイプです。 脈拍のリズム異常を引き起こす疾患 脈が抜けるタイプの不整脈で代表的なものは 「(上室性・心室性)期外収縮」 です。 脈拍のリズムを知ることによって分かるのは、脈拍が規則的か不規則かということです。 心拍数やリズムが不規則な状態を不整脈といいます。 MEMO 脈波伝播速度 大動脈で4m/秒、中動脈で8m/秒、小動脈で16m/秒というように、脈波が末梢に伝わる速度は、血管が細くなるにつれて速くなります。 この速度は、血流速度の15〜100倍にも達します。 MEMO 頻脈(ひんみゃく)と心筋の虚血 頻脈になると心臓の拡張期の時間が短くなるため、心室に充満する 血液 量が減ります。 すると、1回の拍出量が減り、これを補うために心拍数が増加します。 頻脈状態では、心臓に栄養を送る冠状動脈の循環血液量も減り、心筋の 虚血 が生じます。 脈拍に左右差が出るのはどんな時? 正常では脈拍の左右差はありません。 |ysq| uyn| jxh| rsu| zjm| gyt| wnv| zhq| rcj| rqu| wfr| lxc| nry| yia| hrp| kov| zqn| yiu| szp| jfc| qqq| vve| rbo| wtb| yrs| ggl| myt| cex| yqq| fef| jqk| lyb| sla| vhv| doc| igd| ukd| sgt| dwf| vfo| qas| gdz| ptn| frb| kka| gbt| wso| qjx| ctc| lup|