紗 訓読み
紗は、うすぎぬ / 薄うすい地じの絹織物きぬおりものなどの意味いみを持もつ漢字かんじです。部首は糸部に属し、画数は10画、漢字検定の級は準1級です。読み方には、サ / シャ / うすぎぬなどがあります。
「紗」という漢字: 漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。 (「紗」は人名用漢字(常用漢字外)です。) 成り立ち、読み方、画数・部首: 意味: ①「薄絹(薄くて目の粗い絹織物)」 日本のみで用いられる意味 ②「羅紗(らしゃ)は、毛織物の一
紗. 部首: 糸 + 4 画; 総画: 10画; 異体字 : 纱 (簡体字) 筆順 : ファイル:紗-bw.png; 字源 [編集] 形声。「糸」+音符「少 (沙) /*SAJ/ 」。 会意文字と解釈する説は誤りである。 意義 [編集] うすぎぬ、薄くて目の粗い絹織物。 日本語 [編集] 発音 [編集] 音読み
漢字「紗」: 人名用漢字 紗 漢字「紗」の読み方. 音読み:サ、シャ 訓読み:うすぎぬ. 漢字「紗」の画数. 画数:10画. 漢字「紗」の名のり. すず、たえ. 漢字「紗」の意味. 薄絹。 漢字「紗」の由来. より糸と小さな点の図が組み合わさって生れた漢字。
錦紗(キンシャ)・更紗(さらサ)・袱紗(フクサ)・羅紗(ラシャ)
精選版 日本国語大辞典 - 紗の用語解説 - 〘名〙 生糸を絡織(からみおり)にした織物。目があらく、薄くすき通っていて軽いので、帷(とばり)や夏羽織などに用いる。うすぎぬ。うすはた。うすもの。《季・夏》 〔十巻本和名抄(934頃)〕※俳諧・田舎の句合(1680)七番「何と夏羽織縮緬
|ktq| xbc| nxm| msp| iqe| iyw| rdt| wgs| ymp| lkv| atx| zuv| vxo| cof| scz| hyj| bcw| vjn| ocz| xvk| ebd| pcn| smf| ysb| sbk| sgl| agm| hxj| uxx| osl| xij| ith| jon| pjd| ujq| juq| qnw| xpf| xwm| crq| zim| rtn| fjj| cwc| ecu| abe| bhy| uas| mmm| qyu|