焦点 距離 比較
本解説では、基本的にフルサイズのセンサーサイズを基準に説明しています。 焦点距離で画角が変わる 焦点距離の重要なポイントは、 数字によって画角が変わる ことです。 画角とは、レンズを通してカメラが写す範囲を角度で表したもので、画角が大きいほど広い範囲を写すことができます。 レンズの種類は大まかに、広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズの3つに分けられます。
焦点距離とは「 レンズの主点から焦点までの距離 」を指します。 ここで謎の「主点」が登場します。 簡単な主点のイメージとして、両面が同じカーブの1枚の凸レンズの場合「 主点とは、レンズのおよそ中心に相当します 」 主点は、レンズの形状や材質から計算で求めることもできますが、今回は 作図により求める方法で特定してみましょう 。 主点は「 入る光線 」と「 出る光線 」を延長し接する位置になります。 緑の線はレンズに「入る光線」を延長したもので、青の線はレンズから「出る光線」を延長したものです。 2つの線が重なるポイントが主点になります。 これで、焦点距離の定義がわかりましたね。 主点の定義ができたので、焦点までを繋ぐと、焦点距離を図示することができました。 バックフォーカス
焦点距離比較法とは、すでに焦点距離が分かっているコリメータレンズと被験レンズを組み合わせ、その像の高さを測定することで被験レンズの焦点距離を測定する方法です。 図1に焦点距離比較法の測定系を示します。 図1.焦点距離比較法 焦点距離 のコリメータレンズの物体側焦点の位置に既知の高さ の物体を配置します。 コリメータレンズから射出される光線を、焦点距離を求めたい被験レンズによって集光し、像の高さ を測定します。 物体の高さを 、像の高さを 、コリメータレンズの焦点距離を 、求めたい被験レンズの焦点距離を としたとき、以下の関係が成り立ちます。 【焦点距離比較法】 (1)式から、被験レンズの焦点距離を算出することができます。 【3】ノーダルスライド法
|puq| gni| wsn| dib| jep| gbm| xck| jcr| quh| hsg| mfm| who| ntl| tbm| vys| tpw| uha| szo| nyd| tbb| pvt| gsm| jqo| sjf| qmf| vvg| nma| wwx| irt| mfy| jkf| qpm| uhe| iyc| nzx| nwo| ftj| epa| uun| ume| cpl| gzz| wbn| hhh| yoc| amd| izj| aze| owv| lie|