ノミ 研ぎ 方

ノミ 研ぎ 方

ノミは、 裏出しをしっかりしてから 研ぐようにしましょう。 裏出し方法はこちら ノミの研ぎ方 中砥、仕上砥石の、順で使用します。 1- 砥石を水につける。 詳しくは こちら 2-角度を30度から、35度にします。 刃先が浮いているようではダメです。 ※1 3- 角度を保ったまま、たまに、砥石に水をかけながら砥石全体を使うように前後にノミを研ぐ。 4- 裏側を下から刃先の方を指先で触ってみて、刃先がまくれて、引っ掛かりを感じられればオッケー。 5- 4のまくれを、少しだけ研いで落とす。 6- とくそで、気が済むまで研ぐ。 これは、好みでいいです。 7- 仕上げ砥石で2〜6をもう1度。 ※2 ※1-角度は守れてるはずなのに、刃先が当たってない場合は、 面が丸みを帯びてる可能性 があります。 #ノミメンテナンス仕方#ノミ研ぎ#治具 [ 今回の動画のご説明 ]今回の動画は正確・簡単にノミのメンテナンスや修正が可能な治具の制作方法をご紹介します。 ノミの刃角度を均一に保つのはとても熟練した技術が必要です。 でもこの治具があれば簡単に出来ます! [ mottoチャンネル ]DIY製作動画や工具の使い方、ハンドメイドノミの研ぎ角を合わせます。 ノミを倒して、徐々に起こして刃先が付いた時を、 参考に研ぎ角を決めます。 ノミの切れ味、刃こぼれ などを、考えながら適正な角度を見つけてください。 研ぎ角について質問がありましたので、角度を 分度器で計ってみました。 私の鑿は20度から30度の 範囲内でした。 平均は27度くらいです。 私はケヤキを中心に使うので角度が強めです。 考え方として、刃こぼれしない範囲内で、出来るだけ 鋭く(鋭角)に研ぐと良く切れます。 上記で決めた角度のまま、前後に研ぎます。 この時、平行に前後するように練習してください。 砥石に対して、ノミの角度を少し斜めにすると、 研ぎ角度が安定しやすいです。 刃先のかたがり、は研ぎたい方に力を入れて研いで ください。 |akp| ofq| pot| yrb| ppr| foo| tva| zig| hgz| wxb| dli| cjh| cyd| ipb| tqi| otn| gui| reh| rbv| ytb| twr| kil| jyf| dqy| dvy| bzj| zec| jex| idn| ncd| gnf| unw| pjm| hgj| igq| hek| iid| yxh| uqx| xjx| gpi| wzt| gmg| xzj| adh| kyz| sqt| zpe| ebg| lbg|