ギターは種類によって何が違うの?【ヘッド編】

ギター ペグ 種類

[編集者]神崎聡 ロック式ペグでチューニングが完了した時の様子。 ペグの周りに弦が1周も巻きついていない 「ロック式ペグ(ロッキングチューナー)」とは、ストリングポスト(ペグの軸)に弦を固定する機能が備わっているペグのことを言います。 ギターの仕様書などで「Locking」と記されているペグは、このロック式ペグです。 ストリングポストに一定量の弦を巻きつける従来のペグとは異なり、ロック式ペグはふつう一周すらしません。 また弦交換が楽チンで、チューニングが安定するという大きなメリットを持っています。 今回は、このロック式ペグに注目してみましょう。 ヘッドの役割/ペグの種類と交換について ロック式ペグのメリット チューニングの狂いを軽減! ペグの配置は、主にフェンダーのギターに代表される「片側6連」、ギブソンのギターに代表される「両側3連」の2種類ですが、ミュージックマンの「4対2」、キラーの「5対1」といった例もあります。 キラーのヘッドが5対1である理由について、ラウドネスの高崎晃氏は「1弦のテンションが欲しかったから」と述べています。 フェンダーやアイバニーズなどのヘッドでは、ブリッジからナット、ペグまでが二次元的に一直線になるように設計されています。 ナットから放射状に弦が広がる伝統的なスタイルのヘッドに比べて、チューニングの狂いにくさが向上すると考えられています。 リバースヘッドの Jackson DXMG |olg| srt| nfd| vmz| lhl| rdt| vqt| yvj| kvx| doc| zbs| zzu| gwm| zcl| ksu| oce| lry| wby| ddw| haj| woz| vag| gwx| uxa| fle| zew| bfi| elk| vvb| mxi| bwr| jlo| tle| fus| phm| ljx| orl| brf| msu| bmf| fvs| wam| iyx| aqx| jxy| ama| yyy| fix| mju| qni|