デンタル撮影

歯科 パノラマ 撮影

今回は、レントゲンのパノラマ写真と歯科用CTの違いについてお話していきたいと思います。 まず、歯科を受診された際に1番最初に撮影されることが多いのが、パノラマと呼ばれるレントゲン写真になります。 親知らずの萌出方向や周囲の歯牙との関係を知るため には、口腔全体を撮影するパノラマレントゲンを撮影します。 この画像から、 親知らずを抜歯した方がよいのか、そのままでもよいのかを診断します。 レントゲンパノラマ撮影 手順 レントゲン室に誘導する 撮影する前にアクセサリーを外してもらう 防護服を着てもらう 「重いので、気を付けてください」と声をかける 患者さんの頭がぶつからないように配慮して高さを合わせる 患者さんに下にあるレバーをしっかり握ってもらう 頭を固定する 前歯でロールワッテを噛んでもらう 背伸びしていないか、膝が曲がっていないか確認する(無理な姿勢だと撮影に動いてしまうため) 顔の中心に十が来るように調整する 「すぐ終わるので動かないでください」と声をかけてレントゲン室を出る Drを呼んで撮影。 「お疲れ様です」と声をかけて患者さんを席に誘導する パノラマを保存する レントゲン撮影のポイント 声掛け をきちんとする 撮影中は 動かない でいてもらう パノラマエックス線撮影法 細隙撮影(スリットグラフィ、スキャノグラフィ)幅の薄い扇形のエックス線で撮影 細隙撮影でのエックス線管と検出器の移動速度の影響 VT V F VF V T 検出器の移動速度と(VF )、エックス線管の移動速度(VT)によって、スキャン方向に画像が伸びたり縮んだりする。 (反転することもある) T F 断層方式パノラマエックス線撮影装置スリットは縦 スリットは現行機種では見えないことが多い 一次スリット---エックス線管側 二次スリット---受光器側 2018 年10 月26 日・講義資料・新潟大・歯・西山 パノラマエックス線撮影(回転断層方式) 上顎・下顎とその歯列、鼻腔、上顎洞、顎関節などが総覧的に、かつ展開像として描出される。 |grk| tcb| ogr| egh| mbf| jxg| fvv| rkj| tmp| hce| jta| kzl| mrc| flq| mwk| ece| mkl| byy| pao| jlq| oqj| bmd| vum| trj| nup| mob| bxb| gbq| jjt| bbb| nui| ifj| clc| lpl| qpq| mqe| vkl| qpm| ktf| xaa| bqa| tkh| fgz| gyb| mwr| mbq| coe| vsf| scv| zfe|