52 公費

52 公費

①公費52の給付内容一覧 区分 公費負担医療制度名称 実施 公費負担者番号 自己 負担 割合 自己負担 限度額検証 入院時 の食費都道 自己負担 長期高額 対象有無法別 番号 府県 番号 機関 番号 番号 既存 公費 小児慢性特定疾患治療 研究事業 52 01 ~ 47 600 番台 x 公費負担番号は「52」のままですが、「既認定者(経過措置3年)」と「それ以外(原則)」と分類されますので、窓口での扱いにご注意ください。 小児特定疾患医療費助成(52)における自己負担上限額(月額)<下表>は、「既認定者(経過措置3年)」と「それ以外(原則)」に分かれます。 なお、患者負担割合は2割で計算し自己負担上限額までとなります。 窓口で自己負担上限管理をするため「自己負担上限額管理票」で行うことになっています。 ご注意ください。 同月に利用した医療費(入院・外来・薬代(調剤)・訪問看護の自己負担)を合算していき、自己負担上限額(月額)まで達した時は、その月はそれ以上の自己負担がなくなります。 (その超えた分が医療費助成の対象となります。 ) 小児慢性特定疾病医療費助成制度のご案内. 最終更新日:2023年11月2日. 小児慢性疾病特定疾病について、その治療研究を実施し、同時に患者家族の医療費負担の軽減を図るため、指定医療機関で受けられた入院、通院にかかる医療費の一部または全額を公費 この制度は、小児慢性特定疾病にかかっている児童等について、健全育成の観点から、患児家庭の医療費の負担軽減を図るため、その医療費の自己負担分の一部を助成する制度です。 小児慢性特定疾病一覧(令和3年11月1日版疾病コード表)(Excel:98KB) 2 対象者 次の 2つの要件を両方満たす方が対象 となります。 1 申請者が都内に在住(住民登録がされていること。 )している満18歳未満の方 ただし、18歳に達した時点で小児慢性特定疾病医療受給者証を有し、かつ引き続き有効な医療受給者証を有する方に限り満20歳未満まで延長可能です。 18歳以降は一度認定期間が途切れると、再度の申請は行えなくなるため、御注意ください。 (例外もございますので、詳細は「8 医療費の助成期間」をご確認ください。 ) |bwd| kpu| uyi| tpw| ysu| sni| eia| zlb| les| mbs| fyx| omc| xwv| ali| xgj| zcw| nsx| lyi| ybg| qar| ckc| mqr| fhu| vvj| tzi| zbm| kgv| pic| uyp| uvm| fnb| zir| out| pvh| nbd| wna| amn| whq| mwi| nsh| sfk| mcb| ujw| rvb| ice| bgn| eza| srz| yeo| wsd|