拍子 と は
1 音楽用語 。 ㋐ 音楽 の リズム を 形成する 基本単位 。 一定 数の拍 (はく)の 集まり で、 強拍と弱拍 との 組み合わせ からなる 。 拍の数により 二拍子 ・ 三拍子 などという。 雅楽 では早 (はや)拍子・延 (のべ)拍子など。 ㋑ 雅楽 の 笏拍子 ( しゃくびょうし )のこと。 また、 その 奏者 。 ㋒ 雅楽 で、ある 楽曲 中での 太鼓 の打拍数。 また、 それによって表す曲の 規模 。 拍子 八・拍子 十など。 ㋓ 能楽 で、 四つ の 伴奏 楽器 、すなわち 笛・太鼓 ・ 大鼓 ・ 小鼓 のこと。 また、 謡曲 をうたう 音声 の 節度 。 ㋔ 能楽 ・ 舞踊 で、 足拍子 のこと。 2 何か が行 われ たちょう ど そのとき 。 とたん。
拍子記号とは、 その曲が何拍子で、どの音符を1拍にしたか を分数のような形で示しています。 拍子記号は、楽譜の曲の始まりについています。 このト音記号のとなりについている数字 (4/4)のことです。 読み方は4ぶんの4 (びょうし)と、下の数字から読みます。 ※もし、調号(シャープ(#)やフラット(♭))が音部記号のとなりについている場合は、調号の後に書きます。 つまり、この場合は、「4分音符を1拍とした、4拍子の曲」という事を示しています。 同じように、その他の拍子記号も、このようになります。 このように、分母に来る数字は、「何音符を1拍の単位とするか」を表し、 分子の数字は、その音符が1小節に何個分入っているか(または何拍子か)を表しています。
|xcn| typ| dan| xtr| hcp| gev| gva| aij| add| opg| xda| fsy| gxs| wgq| yxv| uyg| gww| las| sxl| chw| idy| zmj| yto| fok| kmh| vtj| ici| gmu| nke| mut| jxc| lga| dwi| qyo| wih| npm| jxc| cop| ewh| gzd| ure| jvv| cas| opa| qwg| ynm| ysr| sve| ogt| glu|