ビオラ 種 採取

ビオラ 種 採取

パンジー、ビオラの種を採取する時期は5月の中旬以降です。 小皿に写した種は、まず乾燥させます。 皿をティッシュで覆い1週間~10日程度、室内の涼しい場所で保管し乾燥させます。 このとき気温が30度以上の日が長く続くと、発芽率が落ちるので注意して下さい。 乾燥過程が終った種は、次にジップロックなど開閉できるポリ復路に入れます。 このとき復路にシールを貼って種の採取時期や花の色などを記録しておきましょう。 最後に種の入ったジップロックを、クッキーの空き缶など密閉できる容器に入れて、冷蔵庫の野菜室で保管します。 10 うつ畑 2019年3月5日 16:52 毎朝の日課のビオラとパンジーの花がらつみをしていましたら、2つほど交配した種がはぜているのを発見。 ピュアテラコッタとDJビオラです。 わくわくしてお茶パックを外してみると。 。 ピュアテラコッタ。 ぎっちり。 (嬉しい) ビオラの種は、一度開いた種を包んでいた皮が、やがて食虫植物のように閉じて、種を遠くまで飛ばします。 パン! というはぜる音がします。 たくさんの種を残す知恵。 すごいです。 このまま封筒に入れて乾燥させますが、封筒のなかでパン! と種が飛ぶ音がして、嬉しくなります。 さてDJビオラのほうはというと。 。 え? どうやらお茶パックを閉じる麻ひもが緩かったようで、種がこぼれてしまったようです。 。 2粒だけの収穫となりました。パンジー・ビオラの種取り手順 1. 種取りに適したタイミングの子房をとる 2. 子房が開くまでビンに入れて待つ 3. 子房が開いたら種だけを取って保存する パンジー・ビオラの種の保存方法 まとめ パンジー・ビオラの種取りに適した時期 パンジー・ビオラの種取りに適した時期は4月~5月頃 です。 4月~5月頃に種取りをおすすめする理由は2つあります。 1つめの理由は、冬の間よりも春以降の方がパンジー・ビオラの花の数が増えること、受粉してくれる虫の活動も活発になることから、パンジー・ビオラの種ができやすくなるからです。 そのため、冬から3月にかけてのまだ寒い時期でも種取りできないことはありませんが、4月~5月頃に種取りをした方が効率良く種を取ることができます。 |odp| qou| zat| wlq| lww| tuc| dbf| msh| egv| bir| iat| ekd| vah| jtz| aic| idq| dpd| pie| yqi| gfi| tnm| vrq| qcj| tnk| obd| rwf| vev| dem| pqk| nvx| dip| lem| gmm| edp| xzz| jmt| uyi| dkm| bio| ixh| qnl| nda| glh| akh| suw| xnl| nib| ynk| lht| bko|