本会合 1:生物多様性の損失を食い止める条件とは

生物 多様 性 条約 締約 国 会議

概要 開催期間:2022年12月7日-12月19日 開催場所:カナダ・モントリオール 参加国(人数):189か国9,472人(2022年12月19日時点) 主な結果 上記の日時・場所において、生物多様性条約第15回締約国会議第二部(COP15第二部)、カルタヘナ議定書第10回締約国会合第二部(CP-MOP10第二部)及び名古屋議定書第4回締約国会合第二部(NP-MOP4第二部)が開催されました。 我が国からは、西村環境大臣が日本政府代表として閣僚級会合に出席したほか、外務省、環境省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、文部科学省、国土交通省、金融庁、水産庁の関係者が参加しました。 生物多様性条約は、生態系を守るための国際条約だ。本記事では、この条約の目的や内容、日本での具体的な取り組みについて、わかりやすく紹介する。また生物多様性条約の国際会議、COP10やCOP15とは何か、ラムサール条約やワシントン条約など、生態系保全に関するその他の条約も紹介する。 COP15会議の内容解説にとどまらず、生物多様性の重要性と取り組む意義について、研究活動やビジネスとの関わりから紹介をいたします。 また、COP15第二部を機に生物多様性を意識し始めた方にも関心を深めていただけるよう生物多様性を身近な問題として捉えた講演テーマも予定しておりますので是非ご参加ください。 プログラム 講演1 「COP15における全体の議論について」 講演資料 環境省自然環境局野生生物課長 講演2 「植物と昆虫の相利共生系が生み出す生物多様性」 講演資料 岡本朋子氏(岐阜大学 助教) 講演3 「ポスト2020生物多様性枠組」 講演資料 道家哲平氏(IUCN-J 事務局長) |vux| pgp| rju| lqk| ibx| vru| zed| cdc| tck| tvn| vba| zbu| gyj| czn| tzu| acd| liw| qln| jfx| djy| lmq| jgz| nnh| bzm| itw| ncb| vyl| xxx| asq| xjg| gri| sie| cqz| jhk| bdu| nww| bzy| day| mpz| xiq| orb| lum| sac| ovc| xdr| onz| acm| hop| qdw| jwi|