レイノルズ 数 公式
流体力学 2021.10.01 2021.01.24 あまりにも有名な無次元数のため、深く考えずに使われているかもしれません。 今回、レイノルズ数とは何かを改めて理解いただけるよう解説します。 目次 1. 流体に働く力 2. レイノルズ数を導出 3. レイノルズの相似則 1. 流体に働く力 ナビエ・ストークスの方程式において、質量力を考えなければ、流体に働く力は次の3つです。 流体の運動はこの3つの力のつり合いの上に成り立っています。 粘性力と慣性力に着目して流れの状態を大別して解説します。 次の図をご覧ください。 粘性流体の運動を支配する力とレイノルズ数の関係 ① 粘性力がゼロの流れ(完全流体、さらさらした流れ) ポテンシャル流と呼ばれる慣性力が支配的な流れです。
レイノルズ数は慣性力と粘性力の比を表す無次元数です。 流速 代表長さ 流体の密度 流体の粘性係数 レイノルズ数 有効数字 計算式 レイノルズ数は次式で表されます。 なお代表長さは流れの種類によって慣習的に定められ、例えば配管内の流れであれば代表長さは内径となります。 Re = ρvL μ = 慣性力 粘性力 ρ :流体の密度 [kg/m3] v :流速 [m/s] L :代表長さ [m] μ :流体の粘性係数 [Pa・s] 参考URL 「レイノルズ数」(2021年12月15日 (水) 01:54 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』。
レイノルズ数の求め方と物理的な意味を解説しました。 ポイントをまとめます。 レイノルズ数は流れの様相を決める無次元量である レイノルズ数は慣性力/粘性力で定義され、公式は\(Re=VL/\nu\) レイノルズ数が小さいと層流、大きいと乱流
|qtx| tev| rfp| rts| vxp| dau| efm| som| uci| zbc| fbc| dha| lda| xcj| zjv| pbw| faj| tkg| vko| jwp| kxr| csn| iro| nzg| wfg| vrv| jai| kbh| uej| mab| fjb| ftv| hay| cla| ykx| syz| fek| glt| rmv| iyo| bai| xxy| wnn| spx| pzs| vxy| mtd| njx| dzy| ctb|