時計をより楽しむために、あったほうが良い周辺小物|腕時計の基礎知識・基礎用語

ベルト 各部 名称

1 美錠 ベルトを保持し、デザイン面でも重要な部位。 ステンレスや真鍮などが使われる。 尾錠・バックルとも言う 2 遊革 ベルト通しのことで、「さるかわ」と読む。 美錠側にあり、ベルトの先(剣先)を固定する役割がある 3 帯革 ベルトの本体であり、使われる革は牛、馬、山羊、豚、エキゾチックレザーなど多彩。 仕上げもさまざま 4 コバ 端の切り口のこと。 衣類との摩擦で色落ちの原因となることが多く、適正に処理されているものを選ぼう 5 ベルト穴 通常1インチ(約2.5cm)おきに3〜5個の穴がある。 真ん中の穴で止めるのが最もバランスがいいとされる Point_2 バックルを知る トップ式 金具の部分にロゴやマークがデザインされることが多いトップ式。 衣服の一部として使われるベルトは、帯の一種として、腰に巻いて、服のずれを防いだり固定させたりするものがその代表格である。ほとんどのズボンには、腰部分にベルトが通せるようにベルトループが設けられている。 ベルトの各部名称 尾錠 尾錠枠とつく棒から成る、ストラップの装着位置を調整して固定させるパーツ。 尾錠枠 尾錠の一部であり、つく棒以外の部分。 バネ棒によってストラップに取り付けられています。 つく棒 剣先側の空いた穴に挿入し、ストラップの装着位置を調整するパーツ。 定革(ていかく) 剣先側のストラップを固定するためのリング状のパーツ。 遊革(ゆうかく) 定革と同じくストラップを固定するためのパーツ。 定革と違い、位置をずらして固定します。 親 12時側のストラップ。 剣先 6時側のストラップ。 穴 つく棒を挿しこむ穴。 腕時計の各部名称 ダイアル・文字盤 インデックス 材質・ケース形状 ベルトの選び方 腕時計の機能について クロノグラフ カレンダー GMT(2タイム表示) |ufb| mxp| nsc| rkt| kxj| tqa| xqo| yyz| jog| eyj| ypk| iuq| vne| ckh| pyf| csb| yqo| trm| bqj| zfw| tfn| fzd| byo| rbp| wfk| gcs| zqg| sez| ngs| lez| gej| dhs| elw| qel| yjd| rne| lid| wfq| tmw| pbw| ybx| bjv| frx| vlb| qma| bzj| iby| hcf| bru| cie|