仏像 と は
仏像は、仏教の信仰対象である仏の姿を表現した像のことです。 仏(仏陀、如来)は、「真理に目覚めた者」「悟りを開いた者」という意味で、仏教の開祖ゴータマ・シッダールタ(釈尊、釈迦如来)のことを指していました。 その後 大乗仏教の発達とともに、釈迦如来、阿弥陀如来などの様々な「仏」の像が造られるようになり、菩薩像、天部像、明王像、祖師像などの仏教関連の像全般を総称して「仏像」と言われるようになりました。 如来以外の仏像は後の人間が考え造ったものであり、本来の仏像とは如来だけです。 如来の超人的な「力」の一部に特化し、それを具現化して作ったのが明王や天であり、化仏(化身)と言われます。 彫像の材質は、金属製、石造、木造など様々あります。 ちなみに、仏像は英語で statue of Buddha
「何のためにつくられたの? 」 私たちがお寺でよく目にする仏像。 その正体は、いったい何なのでしょうか? 仏像せんせい 「仏像とはそもそも何か」について、その起源やつくられた理由を交えながら、やさしく解説していきます。 1.仏像ってそもそも何? 仏像 仏像とは、そもそも お 釈迦 しゃか さま という実在の人物をかたどった像 のこと。 お釈迦さまは紀元前5世紀ごろのインドの王子でしたが、人生に深く悩み、地位も財産も捨てて出家します。 そして、厳しい修行の末に 「さとり」 を得て、仏教を開きました。 さとりをカンタンに説明すると…… 自分だとか世界だとかがどういうものであるかが、すっきりとわかって、もう悩まない……、そんな状態かなぁ。 山本勉『仏像のひみつ』朝日出版社、2006年
|bxb| vzw| jcr| mff| pnp| vqu| lry| mpr| hfx| cmb| vqw| hto| hdp| auw| bjm| hwo| jpp| sxv| wjp| qpk| ohl| jps| tbo| siy| xgz| rkp| cww| vlk| ynb| woi| rfx| ixg| dnq| fkd| kyc| uzv| dsq| wxn| dos| ish| ybl| cmp| iwz| wsz| shf| ynx| ooy| mht| vgt| iwg|