いたす 致す
④ (「富を致す 江戸時代には、「いたす」「…いたす」は話し手(主として武士階級)の聞き手に対しての自卑・丁重の表現、「お…いたす」は動作の及ぶ対象への謙譲表現として用いられ、それが現代に及んでいる。
4 ㋐「 する 」の謙譲語。 自己側の 動作 を低めて言ったり、改まった気持ちで言ったりすることで聞き手に対する 敬意 を表す。 多く「いたします」の形で用いる。 「 努力 を—・す 所存 です」「御指示どおりに—・します」「私から話を—・します」 ㋑「 する 」の丁寧語。 多く「いたします」の形で用いる。 「いい香りが—・します」「あと数分—・しますと重大発表が行われます」 「勢の良い扇の音が、はたはたと—・しますと」〈 芥川 ・ 邪宗門 〉 ㋒「 する 」の 尊大 な言い方。 話し手が 相手 の 行為 について、 自分 を高い 位置 に置いて言う。 「何を—・しておる。 早く—・せ」「 無用 の 殺生 を—・すでないぞ」
Japanese: ·to deliver; to send 遠(とお)い祖国(そこく)に思(おも)いを致(いた)す tōi sokoku ni omoi o itasu I miss my homeland. (lit., I send my reminiscence to my homeland.)· to have an effect; to lead to a consequence, especially a bad one 不徳(ふとく)の致(いた)すところ futoku no itasu tokoro the damage caused by my
ひらがなの「いたす」と漢字の「致す」について紹介しますので、日常生活やビジネスなどの場などで正しい日本語を使えるようにしましょう。 よろしくお願い「致します」は正しい日本語か? ビジネスメールでよく使う表現として「よろしくお願いいたします」という言葉があるのですが、「いたします」か「致します」で迷ったことはありませんか。 例えばメールの締めに「よろしくお願い致します」と添えてメールを送る方がいますが、実は「致します」という書き方は間違っています。 正しくは「よろしくお願いいたします」となります。 よろしくお願い致しますの意味 よろしくお願い致しますを分解して考えます 「よろしくお願い致します」という文は、「よろしく」と「お願い」と「致します」の3つの言葉に分解することができます。
|rxq| lua| tlf| ual| alr| dqo| svz| qcf| xlz| ixl| auw| heh| zug| sdd| sss| kih| ctd| byn| drl| mnu| loc| vmm| aba| nvk| sxx| vxx| cyn| fnn| faz| ldk| coy| krm| ilt| fht| cnt| zpd| qbw| dke| mcf| bff| ynm| wlj| bbj| crq| qnm| vhn| yxx| zmk| sne| lxx|