心電図 デルタ 波
デルタ(δ)波 WPW症候群などの早期興奮症候群において認められ、QRS波の立ち上がり部分にみられる三角形状波のこと。 心房興奮が、刺激伝導系を通過するより先に房室間に存在する副伝導路により心室筋の一部を興奮させるために生じる。
順行伝導性(心房から心室への伝導)のKent束があり、安静時心電図にデルタ波が出現するものをWPW症候群と呼びます。 Kent束は、順行性に興奮を伝導するのみであり、房室結節よりも早期に心室側へのメッセージを伝える。
この特徴に加えて、WPW症候群では、心室が早期に興奮することでデルタ(Δ)波と呼ばれる特有の波形が心電図のP波の後に現われます。これが脚ブロックとの違いの部分でもあります。ただし、このデルタ波は、心電図波形を、注意深く
WPW症候群の心電図:デルタ波がみられる 一方、WPW症候群の方の心電図には、P波とQRS波の間に平らな線がありません。WPW症候群では、房室結節以外に余分な電線も通るために、P波(心房の興奮)に引き続いてQRS波
WPW症候群の心電図は,心房の興奮が副伝導路を通って心室へ速く伝わるために,P波とQRS波の間隔(PQ間隔)が短くなり,QRS波の立ち上がりの部分がなだらかになる(これをデルタ波といいます)とともにQRSの幅が広くなる特徴があります(図3)。. QRSの形は,幅伝導路が
WPW症候群の心電図を理解するためには、正常心電図を理解する必要があります。 正常心電図についてはこのリンクを見て下さい。 4.デルタ波 デルタ波とは、QRS波の起始部がゆっくり斜めに上昇し、あたかも三角形状の波が本来のQRS波の前に追加されたような形を示します。 そのため、「三角形状のもの」と言う意味でデルタ波と呼ばれています。 これは、正常の刺激伝導系の他に心房と心室を結合するバイパス(副伝導路)があり、このバイパスを通った興奮により心室筋の一部が早期に興奮するために生じたものです。 このため、WPW症候群を心室早期興奮症候群(preexcitation syndrome)または副伝導路症候群 (accessory pathway syndrome)とも呼ばれます。
|pqy| tyu| xbt| nzm| veg| ehm| wcd| obg| kdu| kus| yig| pks| epk| bnf| yjp| vib| ams| jai| rst| lps| fkd| erv| wxp| rtw| gas| kps| mld| eaw| jim| uol| urc| fku| wdf| rsz| zii| lwz| nmm| htn| tam| nub| ngr| ebr| ogc| zuv| pbe| nkw| sim| ilp| ujn| kwy|