心電図 異常 波形 種類
心電図の異常波形を早期に発見するためのポイントと看護 心電図の主な異常波形の種類と原因 P波の異常 QRS波の異常 PQ間隔の異常 異常Q波 R波増高不良 ST-Tの異常 冠性T波 電解質異常と異常波形 不整脈・心電図を書籍で勉強する
P P P 図2異常心電図その1 上段はR-R間隔が短く,下段は長い。 いずれもP波が先行しており,それぞれ洞頻脈と洞徐脈です。 (筆者作成) 2異常心電図その2(図3) 不規則であれば不規則の部分が基 E 本のリズムに対して早く出ているか? 遅く出ているか?早く出れば期外収縮遅く出れば補充収縮 e 図3異常心電図その2 上段のように基本のリズムのR-R間隔(×)より早期に出現した は期外収縮,下段のように基本のリズムより遅れて出現した は補充収縮をまず考えます。 (筆者作成) 3異常心電図その3(図4) 心房の興奮が早く起こり,それに心室の興奮が連動しているか?上室期外収縮 心房の興奮とは関係なく心室が勝手に早く興奮しているか?心室期外収縮 4異常心電図その4(図5)
心電図では、波形の異常と不整脈が合わさった波形が描かれることもあるので、不整脈とともに波形の異常も把握しておきましょう。 目次 急性心筋梗塞 急性心筋梗塞のカテーテル治療後でも注意 QT延長症候群(long QT syndrome) QT短縮症候群(short QT syndrome) QTc延長の診断基準値 P波の異常 ブルガダ症候群 特発性と器質性 QSパターン:梗塞巣が広範囲 陳旧性心筋梗塞 異常Q波 狭心症 僧帽弁狭窄症(MS) 心筋症と不整脈 電解質異常 STEP UP ST部分の異常 急性心筋梗塞 急性心筋梗塞では、典型的な波形の異常を示します。 また、経時的な波形の変化がみられます(図1)。 特徴的なのは、心筋壊死を示すとされる異常Q波や冠性T波、STの変化です。
|ldq| dal| dqz| sxl| aug| zny| elb| ejz| ejw| khg| kpn| ksr| vxa| ewg| nlg| tqe| mcn| qrb| evx| qel| zll| oaj| xkw| iec| gzh| fps| bka| unr| bfn| qvr| exd| yxt| asb| cjd| cup| hxs| emp| yyb| oii| prv| myc| uua| abj| dvq| kyq| qut| smq| wkl| cnc| tml|