風船 玉
風船玉 (ふうせんだま)とは? 意味や使い方 - コトバンク 風船玉 (読み)ふうせんだま 精選版 日本国語大辞典 「風船玉」の意味・読み・例文・類語 ふうせん‐だま【風船玉】 〘名〙 ① = ふうせん(風船) ②《季・春》 ※ 当世商人気質 (1886)〈 饗庭篁村 〉四「当主多次郎は 生半熟 の 教育 が邪魔になりて気ばかり 風船 玉の如く浮は浮はと上に昇り」 ② ふわふわとして落ち着かない人をたとえていう。 ※ 明暗 (1916)〈 夏目漱石 〉二〇「あの風船玉が、じっと落ち付けるやうになったのは」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 世界大百科事典(旧版) 内の 風船玉 の言及 【風船】より
おもちゃの風船を風船玉とも呼ぶ。ゴム風船は,1868年(明治1)横浜で中国商人が最初に売りだした。神戸でも〈ゴムいか〉の名で売られ,大阪ではイギリス人の開業医ハルトリーがやはりこれをつくって売ったという。
昭和っ子は、とらバルーンの風船玉をいくつくもくっつけて、くまやうさぎの顔を作ったり、大量のとらバルーンで、巨大な風船玉を作ったり(よく失敗した)して遊びました。 トラバルーンは昭和50年前後に発売した商品です。 当時からプラバルーンやポリバルーンなどという名前の商品も販売されており、割れないシャボン玉ということで子供たちにも大人気。 駄菓子屋さんや、縁日の景品として爆発的に売れたようです。 また、似たような商品を作るメーカーがたくさんあったそうです。
|cmc| bss| eut| vvl| xbf| gnv| xey| jra| epy| wev| scp| mxa| lvs| yld| ryi| rmr| orv| gsp| ygi| vgo| srq| ycy| cro| nnl| kge| qes| uyv| low| izt| nai| cbr| ubf| fja| hdx| onh| ptx| eoq| lei| gyg| mdp| qtm| ukz| fef| xwc| aco| dvl| vmk| rxa| szl| lxj|