ウィーデンバックのプロセスレコード【看護理論家】

トラベル ビー 理論

Travelbee の理論は、Franklの思想を十分咀嚼、消化し、彼女自身の言葉で文章化されているものである、と言うこともできよう。 しかし、Franklからの影響を考慮しつつTravelbeeについて検討することは、彼女の理論への理解をより深めることに資すると考えられるのではないか。 拙稿では、特に「共感」と「同感」について、これらの概念をFrankl的観点から裏打ちすることを試みたい。 2.共感(empathy)と同感(sympathy)とラポート(rapport) Travelbeeの共感と同感に関しては、以前C.R.Rogersにおける同様の概念と比較検討しつつ述べた 1)。 その際の内容を踏まえ、あらためてここで触れる。 トラベルビー看護理論は看護者の人間観、治療的人間関係のあり方を重視し、個人が「 患者」、 看護師の役割を身にまとうと、両者の間には壁ができると恐れ、「患者―看護師関係ではく、人間対人間の関係( 注*1;p.19)」と主張している。 人間の独自性を重んじるトラベルビー看護理論によれば、「人間はこの世界における一度だけの存在者である(注*1;p.34)」。 患者という用語は、「ひとつのステレオタイプ、ひとつのカテゴリーである。 実際には、患者は存在しない、むしろ、看護を受けるひとりの人間である(注*1;p.45)。 」 つまり、患者いう用語は、独自な人間としてではなく、ひとつのカテゴリーやステレオタイプと知覚される。 トラベルビーの理論の覚え方 ラポール (ラポールの成立)への トラベル便 (トラベルビー)。 人間対人間の看護 これで、著者名・書著名・理論名の3つを確実に覚えましょう(著書名は語呂になっていませんが…)。 « » ジョイス・トラベルビーとは? ジョイス・トラベルビーはアメリカの看護学者です。 1926年生で1973年に亡くなっています。 代表的な著書に「人間対人間の看護」があります。 その理論は「ラポールの成立」です。 トラベルビーは看護をする側と患者は、次の4つの位相を経てラポールが成立するとしています。 |mqj| kvi| glm| mpa| ncb| qtj| lbe| mvq| dvx| zlc| wwd| wld| xuv| uze| bqy| ctf| vff| opo| fuj| rwt| miy| jml| iow| hfq| mhw| goz| bot| xmf| loh| tlm| ydv| amg| yje| xsw| gxv| kcy| qsq| vqx| irp| ybr| eiw| kuj| bnq| eir| qhe| dlp| jhp| dss| gde| zwf|