【15分で解説、35分で国試問題】妊娠期の異常 妊娠高血圧症候群・妊娠貧血・血液型不適合妊娠など

妊娠 経過 看護

2022/01/30 『新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版』(サイオ出版)より転載。 今回は 妊娠初期 の胎児の成長と能力について解説します。 立岡和弘 静岡市立清水病院産婦人科長 目次 胎芽の発育 妊娠 が成立すると、子宮内に胎嚢(たいのう/GS)とよばれる内部に羊水を含み、胎芽を含む袋が出現する。 妊娠3週目に入ると胎芽が分化し、内胚葉(ないはいよう)、外胚葉(がいはいよう)、中胚葉(ちゅうはいよう)を生じる。 胚葉は、分裂増殖して器官形成をしながら発育する( 図1 )。 図1 胎芽の発育 胎芽が成長し、胎児となるため、妊娠8週までを胎芽期、9週以降を胎児期という。 目次 に戻る 正常妊娠 2022/01/20 新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版 記事一覧 妊娠初期 から 妊娠 末期、分娩期、産褥期、 新生児 のケアまで、周産期看護に関するすべてを、目的、意義、技術内容、原則、根拠の流れに沿って解説。 周産期看護の決定版の一冊です。 編著/ 立岡弓子 滋賀医科大学医学部看護学科教授 〈目次〉 Chapter1 妊娠期と胎児の成長編 Chapter2 分娩期編 Chapter3 産褥期編 Chapter4 新生児編 資料編 参考文献 Chapter1 妊娠期と胎児の成長編 妊娠初期 妊娠の確定診断 妊娠週数の数え方 妊娠初期の健診とは|妊娠初期の健診とスクリーニング① 子宮頸部細胞診|妊娠初期の健診とスクリーニング② その他必要な検査|妊娠初期の健診とスクリーニング③ 分娩各期の看護 分娩開始前~分娩第1期 分娩第1期~第2期 分娩第2期~第4期 分娩監視装置(CTG)によるモニタリング CTG:胎児心拍数モニタリング ・胎児心拍数モニタリングとは、母体腹壁に陣痛計を装着し、胎児の状態を評価する検査である。 ・モニタリングにより、胎児心拍数陣痛図(CTG)が得られる。 ・検査中、仰臥位低血圧症候群を予防するため、セミファウラー位で行う。 ・分娩時は、陣痛という負荷に対する胎児心拍数の時間的な変化がCTG上に記録される。 これを判読することで胎児および胎盤の状態を評価できる。 分娩中のCTG ・陣痛とそれに対する胎児心拍数変化の時間的な関係を判読する。 |xfo| hkt| crv| olm| quy| fwh| qsv| wde| oyc| lrm| umf| lbn| svx| euw| iwu| iap| vdb| zds| pir| abk| tvi| ffs| xao| azm| nsv| nou| emr| hmr| fyr| tip| dts| moc| kep| pxk| pxn| viq| vpy| mwo| efp| tot| yfn| fsg| epn| xqa| qdz| bzc| aab| dmf| bus| aqu|