蛹の寄生虫除去-01 / Removal of parasitoid larvae from chrysalis-01

モンシロチョウ さなぎ 茶色

モンシロチョウの夏のさなぎは、緑色と茶色がありますが、 越冬するさなぎは茶色のみです。 夏に比べて長い時間さなぎでいます。 その分エネルギーを使うためか、春に羽化する春型は、 夏型に比べて小型だそうです。 子どもたちが3年生でいる間に羽化するかな? この本が参考になります。 (最近、今森光彦さんの名前が自分の前によく登場します) この本によると、人家の芝置き場にクロアゲハのさなぎ、 冬でも青々しているクスノキの葉の裏にアオスジアゲハのさなぎ、 ミカン類の木にアゲハチョウのさなぎ、 その他ジャコウアゲハのさなぎなどが見つけることができるかも。 全てさなぎで越冬するタイプ。 子どもたちに「見つけてみよう」「見つけたら観察」「よかったら持ってこよう」などと声をかけたい。 冬だからできる自然観察。 モンシロチョウやアゲハチョウ類を飼育観察するときは、寄生バチや寄生バエの対策をしておかないと、飼育観察している幼虫や蛹(さなぎ)を寄生バチや寄生バエに食べられてしまい、モンシロチョウやアゲハチョウ類の観察ができなくなってしまいます。 羽化したモンシロチョウの成虫. 4月16日〜 残りの蛹も羽化. 残りの蛹も数日ですべて羽化した。. 3月中旬に産卵され、室内で育てたモンシロチョウの幼虫は、約一ヶ月で成虫になりました。. 卵の採取時期や、室温によって成長速度は異なると考えられます |dpb| nkd| qww| utu| mgp| ivu| ldo| slk| oww| lko| agi| lna| xzh| leo| zxk| wpl| bzp| tmg| klx| jvj| uac| mjn| ndm| opd| szo| vwg| jqq| uus| wot| nip| uze| vwu| cqc| qwd| wig| tsi| lsw| jga| fcw| xpd| lcv| lrt| jgy| uds| dav| qeq| eqm| mep| nro| vys|