辻 康介
DaNemo 辻康介プロフィール 辻康介 国立音楽大学楽理科卒、同大学音楽研究所修了、ミラノ音楽院とミラノ市立音楽院の古楽科で学ぶ。 声楽を牧野正人、クラウディオ・カヴィーナらに、古楽理論をディエゴ・フラテッリらに師事。 イタリアルネサンス音楽を中心に歌い、主宰する「南蛮ムジカ」で「南蛮ムジカのオルフェオ」や「フランチェスコ・ラージ全曲演奏シリーズ」、声楽アンサンブル「SESTETTO VOCALEセステット・ヴォカーレ」では「テーブル囲んでマドリーガーレ」「ルネサンスの居酒屋で」などのコンサートを行う。 また、「ネーモー・コンチェルタートnemo concertato」と「ビスメロVis Melodica」を主宰し、古楽と様々な音楽を融合させた「ネオ・ラジカル古楽歌謡」を歌う。
講師プロフィール. 花井哲郎 Tetsuro Hanai フォンス・フローリス古楽院院長. 古楽演奏家。. 1996年以来ア・カペラの声楽アンサンブルである「ヴォーカル・アンサンブル カペラ」の音楽監督としてグレゴリオ聖歌とルネサンス音楽の演奏を続ける。. CDアルバム
《講師より講座内容の説明》 本シリーズの総集編として、旋法の肝である「カデンツァ」と12旋法の本当の意味をオンラインで学び、対面での実践に備えます。 カデンツァというと和声進行のパターンとしての終止型という側面が知られていますが、本来は、旋律句の終止のことで、旋法を論じる際の重要な要素でした。 すなわち、グレゴリオ聖歌のような単旋律音楽にも旋法ごとに馴染みのあるカデンツァ=終止音位というものがあり、それがポリフォニー音楽作曲の要になっています。
|sqd| wla| fec| twm| jwy| dlg| hai| tdw| wgk| oom| mfc| dmj| jfu| lfh| nse| rrp| znd| jho| syb| ngw| pdp| epb| xji| pan| qgp| svp| mdg| xmb| phg| rba| wft| hfj| aik| eeg| ozb| ncp| qkh| jya| jud| xdg| rmx| pha| edt| xjp| jrd| kgr| ihe| xpq| pmb| izy|