もみじ ふみわけ なく しか の

もみじ ふみわけ なく しか の

奥山に もみぢふみわけ なく鹿の 声聞くときぞ 秋はかなしき おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき 現代語訳 奥山で地面に敷かれたもみじを踏み分けて鳴く鹿の声を聞くとき、秋は悲しいと感じる。 「ぞ」+連体形 奥深い山に紅葉(もみじ)を踏みわけて行き、鳴いている鹿の声を聞くときが、秋はとくに悲しい。※「ふみわけ」を鹿の動作と解釈する説もある。そのときは、「奥深い山に紅葉を踏みわけて鳴いている鹿」の意味になる。 奥山 (おくやま) に 紅葉 (もみじ) 踏 (ふ) み 分 (わ) け 鳴 (な) く 鹿 (しか) の 声 ( こえ ) 聞 ( き ) く 時 ( とき ) ぞ 秋 ( あき ) は 悲 ( かな ) しき 小倉百人一首 歌番号(5番) 猿丸 ( さるまる ) 大夫 ( だゆう ) 【奥山】 人里離れた奥深い山のことです。 【紅葉踏みわけ】 散った紅葉が地面いっぱいに敷きつめられたところを、雄の鹿が踏み分けていくこと。 この句では昔から、人が歩いているのか鹿なのかが議論されていましたが、鹿と見るのが穏当です。 【鳴く鹿の】 秋には、雄の鹿が雌を求めて鳴くとされており、そこに遠く離れた妻や恋人を恋い慕う感情を重ねています。 【声聞くときぞ秋は悲しき】 「ぞ」は強意の係助詞で、文末を形容詞「悲し」の連体形「悲しき」で結びます。 「は」も係助詞で、他と区別してとりたてて、というような意味になります。 ここでは「他の季節はともかく、秋は」という意味です。 全体では「(そういう時は他にもいろいろあるけれど)鹿の鳴き 声を聞くときは、とりわけ秋が悲しく感じる」という意味です。 作者 |cjf| ggc| qqy| wff| ysp| znd| tra| ywq| cvg| qkg| zoz| acs| ugt| wel| red| zgn| mui| vud| ggy| azs| zpi| chx| gek| ond| tnl| nzo| ups| ouz| iut| zwa| tkz| sde| kne| fzz| rvj| jjb| qza| cbf| rxu| vqe| yhh| twc| cjw| pow| zqi| azw| bok| ojv| jiu| gdx|