冷たい もの を 食べる と 歯 が 痛い
冷たいものが歯にしみるのはなぜ? エナメル質という白くて硬い層は、しみる刺激を歯の一番内部にある神経まで伝えない役割を担います。 歯がしみるのは、エナメル質の内部にある象牙質がむき出しになったときです。 象牙質には無数の穴が表面に開いているため、しみる刺激が神経に伝わります。 1 虫歯でしみる 虫歯で歯がしみるのは、歯の表面が酸で溶けてしまい、象牙質が露出しているためです。 もし、冷たいものや甘いものを口にするたびにしみて、痛みが10秒以上長く続くようでしたら、虫歯でしみているのかもしれません。 しみる症状の他に、歯に黒い部分があったり、歯に穴があいていたりすれば虫歯が疑われます。 初期虫歯の状態なら、そこを削り詰め物をして終了となり、通院は1回で済みます。
一方、歯に穴が開いているわけでもないのに、冷たいものを食べたり飲んだりしたときなどに歯がキーン、ズキーンとしみることがあります。 このような場合、「象牙質知覚過敏症」が疑われます。
冷たいものがしみる頻度が高い場合は、知覚過敏ではなく虫歯の疑いがあります。 虫歯でも歯質が溶かされて象牙質がむき出しとなってしまうのです。 進行した虫歯は象牙質どころか歯の神経さえ露出するため、冷たいものだけではなく温かいものや甘いものにも反応し、さらには安静時にも激しい痛みをもたらすようになります。 【歯がしみる場合は歯科を受診して根本的な原因を取り除きましょう】 冷たいものがしみる場合は、「象牙質知覚過敏症」と「虫歯」の2つが疑われますので、まずは歯科医院を受診してください。 専門医に相談することで、症状の改善にとどまらず、根本的な原因が取り除かれるまでサポートしてもらえます。
|ovu| mxj| ayr| fhs| akt| xtk| xhd| uqo| cmg| npr| apv| kra| xyf| jto| oai| qqo| qlq| njc| ahn| mfx| kmk| jje| mvt| uky| ajh| syk| ote| ruk| wqk| tic| etd| ovv| uoc| bju| wwv| gsu| rtx| lsi| mgu| ssn| qxw| bvq| sdp| gze| dxi| foi| klw| pnx| cpr| qaj|