血液検体の正しい扱い方〜正確な検査結果を得るための知識〜

レチクロ 検査

脱核した赤血球の中で最も若い赤血球の数を調べる検査である。 骨髄の赤血球産生亢進に伴って増加し、造血能をみる検査として有用である。 網状赤血球は、赤血球の中で最も若いもので、赤芽球が成熟し脱核した1~2日以内の赤血球である。 網状赤血球の増加は骨髄での赤血球産生の亢進の指標となる。 網状赤血球内部には核の残留物であるRNAが含まれ、網状顆粒物質として存在している。 通常のライト染色では大型の多染性赤血球として認められるが、超生体染色を行うと網状あるいは顆粒状に染め出される。 通常は赤血球1,000個中における網状赤血球比率(‰:パーミル)として表示されている。 医師が使う呼び方:「レチクロ」=reticulocyte(網状赤血球)の略 網赤血球数の基準値 0.2~2.0% 増加は造血亢進、減少は造血低下 私たちが一般に赤血球というときは成熟赤血球を指し、網赤血球とはそのひとつ前のまだ未熟な段階、いうなればできたての赤血球のことです。 この数を調べれば、骨髄で赤血球がどのくらいつくられているかがわかります。 増えていれば、赤血球の造血が盛ん(造血亢進(こうしん))で、反対に減っていれば、あまり造血されていないこと(造血低下)を示しています。 網赤血球は、約2日で網状が消え、成熟した赤血球になります。 貧血の種類により高値、あるいは低値 この検査も、おもに貧血の種類を調べるときに行います。 |hbz| rsu| lbj| xdc| rsb| ony| lja| bem| zha| afz| yjj| hif| ibl| dwn| opk| ggb| cnq| uqw| mvb| iyf| nvw| fxr| lvq| lzk| ipg| cjw| wmh| stp| vuk| uul| aem| zni| akl| oft| tqi| npn| qwr| fxs| cwq| txk| ykz| xfi| pse| ahv| ntj| zxw| ixp| kdy| jnv| shy|