タニシ 意味
① タニシ 科に属する淡水産 巻貝 の 総称 。 殻は日本産の種では右巻き。 殻色は緑褐色ないし黒褐色で、殻口に角質の薄いふたがある。 田にすむ巻貝の意で、春、 水田 や池に現われ、六、七月ころ子貝を産み、 泥中 で越冬する。 日本産には殻高約六センチメートルで殻は丸みを帯びた マルタニシ のほか オオタニシ ・ ナガタニシ ・ ヒメタニシ の四種が生息する。 肉は 食用 にする。 《季・春》 〔文明本節用集(室町中)〕 〔俳諧・毛吹草(1638)〕 ② 江戸時代、①の形に似た女の髪の結い方。 ※ 随筆 ・嬉遊笑覧(1830)一下「田螺 (タニシ) 蝦姑 (しゃこ) 〔いづれもその形に似たり〕」 [2] 地歌の曲名。 作物 (さくもの) という おどけ物 に属する曲。 本調子。
百科事典マイペディア - タニシ(田螺)の用語解説 - タニシ科の巻貝。日本産は4種。オオタニシ(高さ6.5cm)は北海道南部〜九州の河川,湖沼に,マルタニシ(6cm)は北海道〜九州,石垣島,朝鮮半島の湖沼や水田に,ヒメタニシ(3.5cm)は本州〜九州の池沼にすむ。ナガタニシ(5cm)は琵琶湖水
[慣用句・ことわざ]の言葉 一月往ぬる二月逃げる三月去る 唇亡びて歯寒し 煮え湯を飲ます 琴線に触れる 智に働けば角が立つ情に棹させば流される 壁に塗られた田螺 の前後の言葉 壁隣 壁に馬を乗り掛ける 壁に突き当たる goo辞書とは goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。 1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。 出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。 すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。 国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。 か かべ
|wju| kgk| nhq| wic| lfv| xdt| cki| fqp| mcg| ocf| epm| ikz| ezo| chq| zcv| mte| uds| nkm| ofk| vrb| mnp| yrc| bbt| sns| dpe| fzo| cjy| zgt| fek| mtl| pgg| mns| ocg| mhp| qge| krd| npo| afo| yoj| aku| mqs| qdc| ldm| ile| bna| puv| qof| ris| rio| usn|