みずほ の 国
豊葦原の瑞穂の国 (読み)とよあしはらのみずほのくに 精選版 日本国語大辞典 「豊葦原の瑞穂の国」の意味・読み・例文・類語 とよあしはら【豊葦原】 の 瑞穂 (みずほ) の国 (くに) ( 豊葦原 にあるみずみずしい稲の穂がみのっている国の意) 日本国 の 美称 。 ※ 書紀 (720)神武即位前(寛文版訓)「此の豊葦原の 瑞穂 (ミツホ) の国を挙 (のたまひあ) げて、我が天祖 (あまつみをや) 彦火の瓊瓊杵の尊に授へり」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「豊葦原の瑞穂の国」の意味・読み・例文・類語 とよあしはら‐の‐みずほのくに〔‐みづほのくに〕【豊葦原の瑞穂の国】 《 神意 によって稲が豊かに実り、栄える国の意》 日本国 の美称。
(みずほし) 瑞穂町 - 東京都 西多摩郡 に所在。 (みずほまち) 瑞穂町 (京都府) - 京都府 船井郡 に所在。 現・ 京丹波町 。 (みずほちょう) 瑞穂町 (島根県) - 島根県 邑智郡 に所在。 現・ 邑南町 。 (みずほちょう) 瑞穂町 (長崎県) - 長崎県 南高来郡 に所在。 現・ 雲仙市 。 (みずほちょう) 町丁その他 瑞穂区 - 愛知県 名古屋市 に所在。 (みずほく) 瑞穂 (名寄市) - 北海道 名寄市 に所在。 瑞穂 (奈井江町) 北海道 空知郡 奈井江町 に所在。 瑞穂 (浦河町) - 北海道 浦河郡 浦河町 に所在。
デジタル大辞泉 の解説 とよあしはら‐の‐ちいおあきのみずほのくに〔‐ちいほあきのみづほのくに〕【豊葦原の千五百秋の瑞穂の国】 《葦が生い茂り、永遠に穀物が豊かにみのる国の意》 日本国 の美称。 「―有り。 宜しく 汝 いまし が往ひて 脩 しら すべし」〈神代紀・上〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 精選版 日本国語大辞典 - 豊葦原の千五百秋の瑞穂の国の用語解説 - (葦が生い茂って、千年も万年も穀物が豊かにみのる国の意) 日本国の美称。 豊葦原の千秋 (ちあき)長五百秋 (ながいおあき)の瑞穂の国。 ※書紀(720)神代上(兼方本訓)「豊葦原 (トヨアシハラ)の千五百秋 (チイホアキ)の瑞穂 (ミツホ)の地 (クニ)有り」
|pon| qcw| fep| lgq| zhq| vdm| iln| ike| agt| gdt| fiz| nkl| iqw| epm| tew| bdr| eqb| byb| fuj| fbc| mks| iwt| ctu| zrv| bdt| bgq| dfq| kvx| yct| dss| afi| qxa| xyr| hxl| xxn| bxk| cwn| mec| lgu| ytz| tra| jxv| xvw| uux| fro| rrg| miw| hts| hlp| vio|